![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34569530/rectangle_large_type_2_fdaa458bcde4c4000bc8cbcc6cd223e6.jpg?width=1200)
気まぐれ
誕生花&花言葉:10月29日*
いしみかわ(石実皮)
Persicaria perfoliata
タデ科
イヌタデ属
つる性一年草
開花7~10月
結実9~11月
東アジアに広く分布し、日本では北海道から沖縄まで全国で見られる。
つる状で1〜3m ほどになる。
葉の形は三角形で淡い緑色。
表面が白い粉を吹いたようになっている。
さらに丸い托葉が完全に茎を囲む、
まるでお皿の真ん中を茎が突き抜けたようになっているのがユニーク。
茎と葉柄には多数の下向きの鋭いとげ(逆刺)が生える。
花後につく5mm ほどの果実が熟して鮮やかな藍色となる。
この藍色に見えるのは萼で、
それに包まれ中にはつやのある黒色の固い実がある。
中国では全草を乾かして解熱・下痢止め・
利尿などに効く生薬として利用される。