誕生花&花言葉:1月31日
コキア /ほおきぐさ(箒草)
Kochia scoparia
アカザ科
ホウキギ属
一年草
草丈1mほど
8〜10月
南ヨーロッパなどが原産。
古くに中国から渡来。
1000年の栽培歴史がある、といわれている。
茎がいっぱい枝分かれし、丸い形になる。
実はトンブリと呼ばれ、薬用、食用になる。
形や色、歯ざわりがキャビアに似ていることから、
畑のキャビアの呼び名もある。
別名、箒木(ほうきぎ)箒草(ほうきぐさ)枝や
茎を乾燥させてほうきを作るところから。
![コキア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71054267/picture_pc_8d3bb08f1c9bb969519d2546080779d6.jpg?width=1200)
![こきあ-2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39879754/picture_pc_1c0099ba06c68f36a102c6a5c04f2c91.jpg?width=1200)
◉top
◉homo