誕生花&花言葉:9月13日
ききょう(桔梗)
Platycodon grandiflorus
キキョウ科
キキョウ属
多年草
草丈40~100cm
開花6~9月
日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布する。
日本では、絶滅危惧種に指定されている。
古くから秋の七草の一つとして親しまれ、
万葉集でも良く歌われた花の一種。
つぼみ同士が向き合って風船のように丸くふくらむ。
その後、つぼみが徐々に緑から青紫にかわり、
裂けて星型の花を咲かせる。
漢方では太い根を干してせきやのどの薬にする。
この薬用成分は昆虫にとっては有毒なため、
昆虫からの食害から自らを守っている。
![第2巻_ページ_058](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27100645/picture_pc_4d76b9db15c8d3e7f06dcfd804a681d4.jpg?width=1200)
![第2巻_ページ_059](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27100671/picture_pc_303e227c41911961d0e58f40543df3d6.jpg?width=1200)
◉top
◉homo