誕生花&花言葉:5月20日
むらさきかたばみ(紫酢漿草)
Oxalis corymbosa DC
カタバミ科
カタバミ属
多年草
草丈30~50cm
開花4~9月
南アメリカ原産の帰化植物で戦後日本に入る。
地中には半透明の鱗茎(りんけい)があり、
鱗茎を取り尽くすのが難しいので、駆除の困難な雑草である。
石垣に生えた場合は、葉が石垣内への雨水の侵入を防ぎ、鱗茎とあわせ、
石垣内の土の流失を防ぐため益草としての一面も持つ。
鱗茎はかじると梨のような歯触りでほんのり甘みを感じる。


◉top
◉homo