見出し画像

雨水(桃とスイートピー)移ろいゆく水と花

一年を春夏秋冬の4つに分け、さらに約15日ごとに分けた二十四節気。農業の目安として季節の変化に対応するために中国より伝来したと言われています。
移ろう季節をより身近に感じることができたらと思い、emmyと、MayuAraiによるドリンクといけばなを二十四節気の時季に合わせ、お手紙のやりとりをしています。
今回は第百一回目の『雨水』、Mayuからのお手紙です。


-


emmyさん、こんにちは!
まだ寒さが残るものの、少しづつ春の気配を感じる季節となりました。
いかがお過ごしですか?



前回のお手紙では、なんとなんと百回目を迎えたのですね!百回続けるなんて、自分一人では中々出来ないことですから一緒に季節を巡って下さったemmyさんに感謝です。



さて、今日は『雨水』を迎えました。
雨水といえば、寒さが和らぎ梅の花が咲き始める時期。
そしてお雛様を飾る時期でもありますね。

今回は春を先取り!といったイメージで桃とスイートピーを取り合わせました。

雪解けが始まる頃。
桃の花は春の訪れを告げ、バラは華やかな彩りを添え、スイートピーは軽やかに春風を運んでくれるようです。若い緑のドラセナも新芽を思わせる鮮やかさ。





寒暖差のある季節ですが、体調に気をつけてお過ごしくださいね。
それでは、また!


-



二十四節気に合わせ、季節に寄り添ったドリンクとお花の交換会をしています。
よければこちらのマガジンもフォローしてください。


emmy
MayuArai


いいなと思ったら応援しよう!

trois
撮影用の花代として使わせていただきます。ふんだんに花を使う訳ではないですが、サポートしていただけると助かります♪