
Photo by
osechi_lab
クリスマス気分もいいけれど、私は「冬至」の神聖な気持ちを味わいたい。
今日は冬至ですね。
年末の忙しい最中、あまり意識されていない方も多いかもしれませんね。
「冬至」は冬に至る日。
日中の長さが一番短くなる日ですが、この日を境に日照時間がゆっくりと長くなっていきます。
太陽暦においては今日はお正月のようなもの。
中国では「一陽来復」の日とも言われ、演技の良い日とされてきました。
クリスマス気分もいいけれど、カボチャや柚子湯など
日本古来から伝わる風習を大切にしていきたいものです。
クリスマスも実はこの冬至とも関連があるとも言われています。
私はクリスチャンではないし、
イベントとして楽しむクリスマスは、若い頃から正直あまり興味がなかったんですよね(笑)
いずれにしても、別のプラットフォームに寄稿した記事ですが、
ぜひお立ち寄りください!
冬至への意識が変わるかもしれませんよ^^
いいなと思ったら応援しよう!
