マガジンのカバー画像

生成AI x トリーズ

21
昨今、誰もが重要と挙げる創造性。しかし、創造性を科学的に向上する授業やスクールに聞き覚えはありますか? 実は、あるのです。東京大学には。そこでは”発明的問題解決の理論 TRIZ(…
運営しているクリエイター

記事一覧

音楽生成AIのSunoで背中を押された話

ちょっと音楽生成AIのSunoすごすぎないか? 昨日が課にとって年に1度の集大成の日。課の新人…

so-so
4週間前
3

夏休みの自由研究に、非対称性を観察してみませんか?

そろそろ自由研究が気になるころだと思います。もし、以下をマネして出したい!という人は、非…

so-so
1か月前
1

「いつ、どこで、誰が」は相手に理解されやすい順

「いつ、どこで、誰が」の順序が持つ意味皆さんは、何かあったことを誰かに伝える時、自然と『…

so-so
1か月前
4

複数の生成AIに物理量に関して、3x3の表分類をしてもらってみた

最強だが最難の問題解決手法ともいわれるTRIZ(発明的問題解決の理論)。その最大パーツがTRIZ…

so-so
1か月前
3

Idea Creatorとして、Idea CreatingとIdea Creationの違いをChatGPTに聞いてみた

問い:Idea Creatingと呼ぶのと、Idea Creationと呼ぶのと、Idea Createと呼ぶのでは、それぞ…

so-so
2か月前
1

トリーズの矛盾定義 体験ワークシートの補足エントリ

このエントリは、2024年5月の東京大学の授業などで配布した トリーズの矛盾定義{特性パラメー…

so-so
4か月前

TRIZ(トリーズ)の勧め (w/ChatGPTでマンガ化試し)

恒例? ChatGPTとTRIZの面白さを伝えるために戯れてみたエントリです。 前半が「料理をテーマにTRIZへの近づきやすさを文章にしてみたもの」 後半が、その文章をもとにマンガ化を試した(けどイラスト3枚に留まった)話です。(進歩の早い技術には、こうやって時折触ってはその時の様子をメモしておくのが創造性向上にはよく効きます) TRIZとキッチンツール: 日常の発明から学ぶ 料理は家事の中でも特に技術的なプロセスを要求される活動です。たとえば、認知症の初期症状が親や家族

マラソンxトリーズ (supported by ChatGPT)

マラソンが好きなあなたに、新しい挑戦の提案だ。マラソンはただの走り込みではない、計画、戦…

so-so
5か月前
2

ChatGPTより早い生成AIでTRIZ説明してもらった

グロクチャットが、早い、うまい、安い?同僚から、ChatGPTよりも早い生成AIを紹介してもらっ…

so-so
6か月前
4

生成AIで年賀状イラストを描いた時メモ(後編)「+発明要素」を入れるのは手軽ではな…

拍子抜けするほど、欲しいものがすぐに手に入ったので(前編)、せっかくなら2024年ということ…

so-so
8か月前

生成AIで年賀状イラストを描いた時のメモ(前編)image2imageすごい

1年で生成AIが進展しまくる あけましておめでとうございます。 この1年、生成AIが進展しま…

so-so
8か月前
3
+6

【生成AI日記】3つの箱+美女を描いてもらうつもりが、なぜか「4つずつの箱女」が描…

so-so
11か月前

モンティ・ホール問題を記事にしようと思ったが、生成AIで3つの箱&美女を描いてもら…

モンティ・ホール問題を「笑わない数学」で扱っているのをチラ見して、「これは分かりやすい!…

so-so
11か月前
1

画像生成AIと、創造性の価値上昇を実感する

画像生成AIをいくつか触りましたが、Leonardo.ai ヤバいです。 その使い勝手については他の方のnoteなどを参考にしていただくとして、Image 2 Imageという機能を使うと、ちょっとした文字列を加えることで、例えば以下のような画をサクサク出力してくれます。 こんな絵、友人に神絵師がいたとしても、よほどのことがないと描いてもらえないと思います。 イメージとしては、プログラムを習いたての頃に「サンプルプログラムをちょっといじったら結構凄いことできて驚いた!」と