
D1377_1b/車用エアコン漏れ止め剤。賭けになるけど、治してくれる可能性はある。あなたは試してみますか?
ウチの現在のデモカーのミライースは購入当初から、あれこれ、おかしかった。原因は販売価格の安すぎだと思う。ミライースの第1世代の初期型で、CMをじゃんじゃん打ち、安かった。
乗っていて変だったのは、ヘッドライトを包む透明フードが曇るのが早かった。最初からついていたタイヤの寿命がやけに早かった。エアコンに大穴と小穴が出来て、パーツ交換を大穴はしたが、小穴は車の深部にあり、外すまでが9万円かかるため手を出さなかった。まあ、こんな感じで、いろいろ安さの歪みを感じる車だった。
この深部に小穴の所為で4年かけてエアコンガスが減り、とりあえず、エアコンガスを補充した。10か月後全然、エアコンガスが無かった。また、ただ、補充してもすぐ抜けるのでばかばかしい、どうしたもんか、

ひょいっと気づいたのが、このDr.Leak4088円で、車用エアコン漏れ止め剤。エアコンガスの経路の管の内側に膜を貼ってくれるというもの。使い方、ぬけてしまったエアコンガスのために、まず普通にエアコンガスを詰めていくが、最後にドクターリークを入れる分少な目にし、最後にこのドクターリークに変えて詰める。ドクターリークは量が少なめなエアコンガスで、この中に膜を貼ってくれる成分が混じっている。つまり、小穴がもし小さいなら、この膜を作ってくれる化学成分で治る可能性がある。
試して、3週間が経った。感想として、どうも、運よく治った。
今日はこんな製品もあるという紹介でした。

地震注意報とは関係なく書籍を出しております。地球温暖化を止めるための電子書籍をアマゾンで売っています。