マガジンのカバー画像

日々のこと

5
日々思ったこと感じたことを書き残します。
運営しているクリエイター

記事一覧

福岡は住みやすい街?

福岡は住みやすい街?

福岡市に引っ越してきて四年が経過しました。「福岡は住みやすい街」という記事をネットでたまに見掛けますが本当にそうでしょうか。東京に28年間住んでいたボクにとってはとても不便で住みにくいのです。

住みにくさを一番感じるのは交通インフラがとても貧弱なことです。鉄道はJRと私鉄(西鉄)と福岡市地下鉄(3路線)しかありません。行きたい場所の徒歩圏内に最寄駅がないことが多いので自動車で行くしかないことが多

もっとみる
富士山を恐れろ

富士山を恐れろ

富士登山の死亡事故ニュースを目にするたびに残念な気持ちになります。人数制限したり有料にしたりして改善されるはずではなかったのか?おそらく昨年よりはマシになるでしょうがそれにしても多過ぎます。

よく聞くと人数制限および有料化したのは吉田ルートだけらしく、なぜ他のルートも同じルールにしないのかと疑問に思います。山梨県はできるが静岡県はできない理由でもあるのでしょうか。

東京に住んでいた頃のボクも山

もっとみる
飛ぶ

飛ぶ

自宅で仕事をしているとき、右眼の睫毛に糸屑が着いている気がして指で軽く払った。しかし糸屑は取れない。もう一度、今度は指で睫毛を摘んでみたが糸屑は右眼の中を飛び回っている。

え、右眼の中?糸屑だと思ったものはボクの右眼の中にある。目玉をキョロキョロ動かすと糸屑のようなものが右眼の中を浮遊している。なんだこりゃ。すぐに検索。こういうときインターネットがある時代に生まれて良かったと思う。

眼の中に糸

もっとみる
駐車券をお取り下さい

駐車券をお取り下さい

九州に戻ってきて電車生活からクルマ生活に変わった。クルマ生活になると頻繁に使うのが駐車場なのだが、あのボタンを押して駐車券を取るシステムはいつになったら改善されるのだろうか。

駐車券を取る装置は運転席の窓を開けて手を伸ばすと届く位置に配置されているが、狭かったりコース作りが下手な駐車場の場合、カーブの途中にその装置があったりしてなかなか運転技術を要する。その証拠に装置にはドアミラーを擦ったと思わ

もっとみる
映画『花束みたいな恋をした』

映画『花束みたいな恋をした』

映画『花束みたいな恋をした』を観た。

麦と絹の出会いから別れまで
二十代の一瞬の恋が描かれていた。

調布周辺の風景が懐かしい。

二十代の頃のボクは慣れない東京で必死に働き
最愛のひとに出会い、小さい部屋で一緒に暮らした。

始まりは終わりの始まり。

あの頃の気持ちはあの部屋に置いてきたはずなのに
別れの朝のことを思い出すと涙が出るのはなぜだろう。