夜桜、どんな風に見えますか
先日、少しだけお散歩のように
夜桜を見て来ました🌸
桜が妖艶なのは、
「桜の下には、。。。」
そんな言葉聞いたことありませんか?
昼間の明るい時間とは違った風に見えますよね。
夜のライトアップが名所になっている所もあるくらいです♪
これって、人も同じだと思うのです。
明るい場所では、とても爽やかに見える
でも少し影になると。。。暗い影が見える。
この違いは、
外では、いつもニコニコしてて感じ良いのです。
けれど、家に帰って来たらわがままで〜💦
(⸝⸝ ´艸`⸝⸝) 笑・笑・笑
昼間の桜がさわやかに見えるのも
外でのお子さんが良い子に見えて、
↓↓↓
夜は、ムードのあるデートスポットになる
家では、わがままになる
これって同じ事では無いですか?
見えてるだけと、行動がついてるのは違います💦
↑
こんな声が聞こえてきそうですが
(눈_눈)💧
どっちも同じ存在だということでは同じです🤗
お客様を呼ぶ夜桜スポットは、
ちゃんと手入れされているのです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
それなら、お家でわがままなお子様も
手入れしてあげないといけないのでは???
わがままを直す???
↑↑↑
これ違うからね‼️
夜桜と同じとしたら???
桜は、夜になると
妖艶になり、デートスポットになる
のならば???
わがまま=妖艶としたら?
= もっと聞いてあげてもいいかも?
わがまま=デートスポットとしたら?
= もっと親が楽しんでもいいかも?
びっくりしましたか?
まずは「発想の転換」が必要なのです‼️
わがまま=ダメな事
ではないのかもしれないのです。
わがまましか知らないとしたら、
仲良くする楽しみを💕
わがまましか知らないとしたら、
それを信念に変えたらもっと強くなることを💕
教えるチャンスです‼️(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
さぁ、どんな夜桜を楽しみましょうか?