- 運営しているクリエイター
#親子留学
大自然&のびのび♪個性育成!現実社会に求められるスキルセットを学ぶ学校♡REAL International school(Cheras校廃校)
学校HPを見ると21世紀教育に取り組み、ITやデジタルスキルなどマルチに活かせるスキルセットを養う事をゴールに、結構アカデミック寄りの学校なのかな?と想像し学校訪問しました。 結果として、良い意味で想像とは全く違う印象を受けました。学校が掲げるスキルセットを満たす各種設備・施設は、勿論充実してはいます。 ただ、私の記憶に残っているのは「緑に囲まれた広大なキャンパス」と「子供達の笑顔」でした。(高学年の生徒さんまでも手を振ったり挨拶してくれるのは珍しいのです) 1クラスあた
大自然の中の学校!学費4万円~イギリス&アメリカ式DUALカリキュラム♡STEAM採用!Templer Park International school
「なに!?この大自然の中のインター校は?」これが、私のTempler Park International Schoolに興味を持った最初のきっかけです。Mont Kiaraから約25分でこんなに自然にあふれたところにある学校があるんだと驚きと共に、子供達は楽しそうなんじゃないかと思いました。 学校の取り組みもユニークです。「イギリス式「と「アメリカ式」のDUALカリキュラムを採用し、「STEAM」や「ITテクノロジー教育」にも取り組んでいます。そして何より、キャンペーンで
人気のデサパークにあるイギリス式インター校♡ The International School @ ParkCity
ペットフレンドリーで緑豊かな街、Desa Parkcityにある「The International School @ ParkCity(ISP )インターナショナルスクール@パークシティ)」に訪問しました。ISPは環境がとてもよい場所にあり、IGSCEやA Levelのスコアも良い、そして何よりGarden、Alice、Britishと比較し学費が3~4割程お得というのも魅力の一つ。どんな学校かとても気になります。色々聞きすぎて過去最長の1時間半のスクールツアーとなりました
女子の制服が可愛い♡安価な学費とアクセスの良さで人気!Hibiscus International School
「Hibiscus International School(ハイビスカスインターナショナルスクール)」 に訪問しました。日本人が多く住むモントキアラから車で15分ほど北上したところにあるインター校。アクセスが良く、学費も抑えめ、国際色も豊か。どんな学校か気になり訪問しました。さて、始めましょう。 1. 学校概要2012年にケンブリッジ式のインターとして設立。学校のVisionとて”Hibiscus students of today become the leaders
洋館のような校舎♡アットホームで人気!EtonHouse Malaysia International School
Eton House Malaysia International School(イートンハウスインターナショナルスクール)」 に訪問しました。イートンハウスは日本(六本木のミッドタウンの裏)にあり、一度息子が3歳くらいの時見学に行ったことがありました。「探求学習を採用している」と言われたのが印象に残っています。日本では珍しいですからね。 マレーシアのイートンはアットホームな学校と聞いたことがあり、どんな感じが気になり訪問しました。では、始めます。 学校概要創立者自身の子ど
グローバルで同水準の教育を提供♡The British International School of Kuala Lumpur
日本でも老舗インター校として有名なBritish International School。全世界で同水準の高い教育を受けれることが最大のメリット。マレーシアではイギリス系インターは非常に多いですが、どのような特徴があるのか気になり訪問いたしました。では、早速始めましょう。 学校概要The British International School of Kuala Lumpur (BSKL)は、2009年に設立、ノードアングリアエデュケーション(NAE)の一つです。 緑に囲
シンガポール本校の姉妹校!Singapore Math&中国語学習♡St Joseph's Institution International School Malaysia
「St Joseph's Institution International School Malaysia(セントジョセフインターナショナルスクール)」 に訪問しました。 St Josephはシンガポール本校の分校で、全体的にAcademicな要素が強く、Singapore算数を採用し、中国語にも力を入れているというのを聞いたことがあり興味がありました。そして、IGCSEやIBDPのスコアがこの4-5年で一気にトップレベルに!一方、 Lasallian education(
ローカルの上流家庭からの高い支持!学力も高く安定したクオリティ♡Cempaka International School
「Cempaka International School(チェンパカインターナショナルスクール)」 に訪問しました。マレーシア人のご家庭や英語の先生(Tutor)からの評判が高い学校としてよく耳にする学校です。Academicな学習に力を入れていると言われているので、「中華学校寄りで厳しいのかな?」と想像してましたが、良い意味で期待を裏切る素晴らしい学校でした。では、レポートを始めます! 学校概要1983年に設立。マレーシア内のインターは新設校が多い中、歴史ある学校の一つ