![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97792435/rectangle_large_type_2_8625514cc716b82ca77a10628536c466.jpg?width=1200)
「自分の好きな感じ」
と言うのが結構明確に決まっている。
例えば、シャツやアウターの丈感とか、シルエットとか。
パンツも太さとテーパード具合とかタックの入り方とか、クルーネックなんかは襟ぐりの深さとか。
色もカーキはあんまりだけど、オリーブが好きとか、
本当同じ白でも色々なニュアンスがあるし、
追求してくとかなり難しい。
最近、映画とかテレビなんかで観ていてこの感じがたまらないと思ったのがあって、同じような配色や着こなしがしたくて探しているんだけど、そうそう同じようなのは見つからないなって。
何気ない時に見つけたら買っておいて、揃えていかないとダメなんだね。
それで、ずっと探しているのがMr.ビーンがサンドイッチ🥪食べる回のシャツとコートの色の組み合わせ(この回は神回なのでぜひ笑い転げてほしい)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97789570/picture_pc_9a2ca8b892a94151381c72d41e27ddae.png?width=1200)
若草色のシャツに、セージグリーンのコート。
そしてネクタイもセージグリーン。
いや、セージグリーンと言ってよいのかな?とにかく色の判断が難しい。
同じグリーン系の色味でも、濃い淡い、青みがかかっている、黄色味がかっている、くすんでいる色んなパターンがあって、探していてもなかなか欲しい色が見つからない。
しかもネットだと色味が分からない。
もうネットでももっと細かく色分けして欲しいよ。ZOZOとかならやってくれんじゃないかね?
よく全身一色のコーデとかするんだけど、できれば8割くらい完全に同色にしたくても完全に同じ色味のアイテム持ってないんだよね。
そんなこんなでMr.ビーンの色の組み合わせのアイテムは入手できていない。
余談なのだけど、Mr.ビーンってチプカシ(チープカシオ)つけてたんだね。
データバンクだと思ったら、カリキュレーターだったらしい。
そして、CA-50って初期モデル(バックトゥーザ・フューチャーでもマーティーがしてた)を踏襲してるのかと思いきや違って、2つのモデルを使い分けてるみたいで。
黒のバンドの方はCA-50の系譜だと思うんだけど、茶色いバンドの方はDBC-611って言われてて。ってなるとこっちはデータバンクなのだよな。
それっぽいけど、黒のバンドの方が型番が分からない。
海外モデルとかなのかなー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97789691/picture_pc_125b01d85a9dc1a6ad3d0458e56f31f8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676119001905-0kmG8OnEb5.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97789644/picture_pc_42cba8dbb05e91f1faa08cdc59b1444c.png?width=1200)
データバンクは好きなので昔使ってた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97789703/picture_pc_e13a75231ceaee4b7a76be14171614ef.png?width=1200)
CA-50の復刻版みたいなの安く売ってるから買おうかな。