![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147583865/rectangle_large_type_2_26ac19a4027d4426dc9374d1f74e4cc2.jpeg?width=1200)
甲状腺がん体験記121 術後定点観測 術後2年 検診
本日、甲状腺外来 術後2年検診結果ききにいってきました。
特に問題ないとのこと!
わーーーい😃
検査は1週間前。
エコーと血液検査。
実は1週間前は、お腹を下しており、、、
その前の週は、夫から風邪をもらい、、、抗生物質を飲んでいて、
治ってきたところに、タイ料理に行ったら、
身体が弱っているところへのタイ料理が悪かったのか、
帰宅後、今度は一気にお腹を下し、、、
お腹が治るのに1週間かかりました😢
そんな中での検査。
体調悪いと検査結果に響くかなと、ちと思いましたが、
お腹以外は大丈夫だったし、、、
検査は甲状腺に関係するところだけ、ということで、
エコー検査にはあまり関係ないし、
血液検査が気になるものの、もし数値が悪くなるとしたら、白血球の数値くらいかなー、
と思って、予定通りすませたのでしたー😁
案の定、白血球の数字が、、、
あれ、若干低い。高いのじゃなくて低かった。
直前まで薬飲んでたせいかな。
それ以外、甲状腺に関係する数値はすべて正常範囲内👍
ということで、めでたく、
手術してもらった病院は卒業し、
最初に検査した、甲状腺内科の病院(こちらの方が家の近く)で、今後の経過をみていただくことになりました!!!
どのように進めていくかは、今度通院してから、になります。
先生から「何か聞きたい事とかありますか?」
と言われたので
「今後何か気を付ける事ありますか?」
と聞いたところ、「特にない」とのこと。
「手術をとてもきれいにやって下さり、ありがとうございました。」
と伝えたら(毎回言おうと思いながら、忘れていた(^^;)
「あ、ほんとだ。それはね、僕たちの腕というより、ご自身肌のせいなんだよ。僕たちはいつも同じようにやっているからね」
と、うまいこと言ってくださいました😆
前回、ヨードに関係する、海藻類は食べるのを控えた(自分では基本食べない)と記載しましたが、その後もそれは続けています。
今回の数値もその結果もあると思い、、、
海苔は大好きで、韓国のりももずくも好きだったけど、やめています。
今後もさようなら。でも今まで十分食べたからいいです。
(大好きな韓国料理も結構海苔が入っているが、、、(^^;)
睡眠時間は、相変わらず7~8時間とるようにしているものの、
生活はなんかやたら忙しめになってしまっている。
一日に複数の予定を入れるのはやめようと思っていたのに、最近は、気が付いたらどんどん入れちゃっていて、、、
それも胃腸が弱った原因かなと思い、、、
ここで、生活をまた見直そうと思います。
甲状腺がんのお陰で、今は、第2の人生と思って、今までと違うことにあれこれ取り組んでいます。
まずは自分の身体を大事にするのが大切だけど、
あと最近とても重要だと思ったのは、
自分の身体を信じること
です。
がんと、他の病気との違いは、
がんには、「転移」や「再発」というものがあること。
これが、ものすごく怖い。
でも、「私は大丈夫」「私の身体は大丈夫」
と思うと、そのようになっていく、そんな風に感じています。
ま、よく言われることといえば、言われることだけど。
お医者さんの言葉も受け入れ、
しっかり研究された結果である現代医学も信じつつ、
自分の身体と感性と心の声を信じていけば大丈夫。
そんな風に思う今日この頃なのでしたーーー