がね
きょくさん3分クッキングー。
今日作るのは「がね」。こちらの記事
で募集したさつまいもの使い方。作ってみたレポ第2弾でございます。
「がね」とは。紹介していただいたページを貼ると。
基本的に「さつまいもを細く切って味をつけた衣で揚げたもの」らしい。さつまいもの他に同じく細く切った野菜を入れてもいい。「がね」とは「カニ」の事らしく。見た目がカニに似ているから、「がね」と言うらしい。
入れるものも衣の味も、様々らしく。今回、私が衣の参考にしたのはコチラ。
昨日の記事の「いきなりだんご」でもち米粉が余っていたのでちょうどいいかなと。
入れた野菜は、さつまいも、人参、カボチャ、ゴボウ。カボチャとゴボウは常に家にあるわけではないので、ナイスタイミングだった。
作っている過程の画像は無いので文章だけになるが。
衣の液がもったりしているので、液に対して野菜が少ないと、物凄く分厚くついてしまう。この辺は自分好みに調節してみた方がいいかもしれない。
あと、芋をちょっと太く切りすぎて、お箸で油の中に入れる時に持ち上げにくかった!細い方がつかみやすい気がする。別にお箸で入れんでもいいのではあるが。
そんなこんなで完成品はコチラです。

美味しそうですね。奥は素揚げのさつまいも。息子がフライドポテトみたいなの食べたい!と言っていたので。
この日は昼にいきなりだんごを食べているので、一日さつまいもデーである。おいもパーティー。
がねのお味はというと。美味しかったー!ゴボウが良いアクセントになっている。息子的には噛みにくくてイマイチだったようなのだけれど、ゴボウ以外はパクパクだった。

余ったカボチャも単体で揚げた。これまた美味しかった。
揚げ物美味しいんだけどなぁ。何せ作るのに時間がかかるので、あまりやることがない。
後日、余った油でまいたけも揚げた。美味しかった。我が家で揚げ物ブームがくるかもしれない。
昨日に続き「がね」を紹介してくださったtorovさん、ありがとうございましたー!
次はきんとん作りたいなーと思いつつ。クチナシが手に入らないのである。スーパーに行っても全然見つからない。もちろん無くてもいいのだけれど、折角作るなら、使ったことないもの使ってみたいじゃない!
というわけで、ネットで買うことも検討中。そんなに量はいらないのだが…。余ったクチナシは何に使うのか…。たくあんか?まぁ、たくあんも作ったことはないけれども…。
きょくさん3分クッキング。次回もお楽しみにー。
たくあん作りも、クッキングに入るのかねぇ。
ではまた明日。