![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14290879/rectangle_large_type_2_8dc76ba344bc393ea8e2cc0aa7d8dbc2.jpeg?width=1200)
夏休み明けてからの私の矛盾
夏休みが終わりに近づくにつれ、「ああ、、もう少しで学校だあ。。」とこの世の終わりのようにつぶやくTAMI。
「いやいや、TAMIは好きなように決めていいんだよ。」
と言いながらも、、、いざその日がくると、
「始業式くらい行ったら?」とか言ってみたり、
「明日どうするの?行くの?いかないの?」
とか言ってしまったり、、
気づけば学校に行くことがベースであなたは普通じゃない選択するんだよ
みたいな言い方をしてしまっていて、ハッと気づき猛反省。
学校のシステムの中だとTAMIが違和感を感じ、TAMIらしさが奪われるという現状に親子で気づき冷静な判断をしたからこそのハッピー不登校なのに、日々のちょっとした会話のなかに、TAMIを困らせてしまう言葉がけをしてしまっていた。
あかんあかん。。
気持ちを切り替え、やはりそっと見守ることに。。
まだまだ頭固いな私。。当たり前とか固定概念を外しているつもりでも矛盾したことしてしまっていた。もっと柔軟に柔軟に。。
親のちょっとした言葉や態度って日々の子供の平和感につながるんですよね。
子供をもっと信じなきゃ。ですね💓
いいなと思ったら応援しよう!
![saya☺︎watashi voice lobo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151441289/profile_e6e4b9c5be721251f6acb556fde6a328.jpg?width=600&crop=1:1,smart)