見出し画像

やっちまったな、の続き

去年の仕事納めの日、上司に感情的に物申してまい、走るように帰ってしまった私。
そして、昨日は仕事始めだった。

思えば、年末年始に入ってからわたしの心模様は、こんな風であった。

年末年始の休みに入ってから
1日目 うじうじ悩む。ああ、何てことを。
2日目 やってしまった事は悔やんでも仕方ない。世界が抱える問題に比べれば、こんな悩み、団子虫のフンくらい小さな事だ。よしよし。
3日目 新年、上司に会った時、やっぱり謝ろう。感情的に大きな声で伝えたのは、私が本当に良くなかった。
4日目、それより、年越しそばとおせちの準備だな。
5日目、父の年賀状の手伝い、手伝い。会社ね。まだ、始まるまで5日間もあるし。いまは、休みを満喫でしょっ!

6日目以降 ⭐︎会社の『か』の字も思い出さない。

と、こんな調子で年末年始の後半は殆ど、上司との件は忘れ、私生活に集中していた。
全く、我ながらお気楽なものである。

とは言っても、仕事始めの前日には、どうやって謝ろうかと考え始める。
そもそも、なぜ今回、あんな行動をとってしまったのか。積もり積もった上司への不満が、些細な事がきっかけで、ついに飽和状態となり、それに更年期障害が後押しして、噴火してしまったのではないか、というわたしなりの分析だった。

100わたしが悪い訳ではないのだけれど、日頃お世話になっている方に、あんな言い方をしたのは、やはり自分が良くなかったと心から反省した。

そして、昨日のこと。
朝、真っ先に上司の元へ行き、素直に謝った。
上司は、そんな気にしてないよ、くらいな表情を作ってくださり、最後は笑顔で新年の挨拶をしてくださった。

よかった。
本当に良かった。。。
ありがとうございます。

今年の抱負の一つに、
『興奮したら深呼吸。相手に何かを伝えたい時は、スマートに冷静に伝える。』を入れたい。

今日も寒いですね。
あったかくして、風邪などひきませぬように(^^)

白にほのかな紅色が入った花びら。
可憐だわ♡


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集