ベニバナ(Safflower) 17 ume_hiro 2024年6月21日 20:07 紅花は、地中海沿岸からエジプトが原産とされるキク科の植物。古くは奈良時代辺りには、もう日本に渡来していたとも言われ、嘗ては日本各地で盛んに栽培されました。 紅花と聞けば、植物染料(花)や食用油(種子油)のイメージが強いのですが、実は身体の血行を促進し、婦人科系の疾患に広く用いられる漢方の生薬でもあります。(禁忌:妊娠中の女性は用いてはならない) 紅花の古名に「末摘花」と言う呼称があります。これは、源氏物語において光源氏が常陸宮の姫君につけたあだ名。姫君は、お鼻が長くて先端が紅花のように紅かったそうな。。今の時代ならば、洋風な美人さんと評価されていたかもしれませんね。(*^_^*) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #季節の花 #生薬 #花畑 #薬用植物 #末摘花 #ベニバナ #植物染料 17