
【岡山県B級グルメ】カキオコ
うどんのあとはカキオコ
岡山から赤穂線播州赤穂ゆき普通列車で寒河へ。
備前市日生(ひなせ)町の名物はカキオコ(牡蠣のお好み焼き)。
やはり牡蠣の季節なのでカキオコは食べておきたいのです。
1ヶ月ほど前にも来たけどまた来てしまいました。
お好み鉄板焼き タマちゃん
寒河駅から徒歩数分、お好み鉄板焼きタマちゃんに到着。
今回食事には中途半端な時間に着いたので待つことなく入店できました。
牡蠣がたっぷり入った「カキオコの丞」と「カキ炒めネギ」を注文!
まず最初にカキ炒め。
鉄板で調理ものがアルミの容器に入れられて出てきます。
そのまま目の前の鉄板にのせておくので熱々で食べることができます。
プリプリの牡蠣が最高です。

続いてカキオコ登場!
カキ炒めネギと同様に鉄板で焼き上がった状態で今度はチリトリのようなもので運ばれてきて鉄板にのせられます。

ソースは半分だけかかっていてもう半分は岩塩で頂きます。
揚げ玉が入っているので表面はカリカリしています。
散々うどんを食べたのにカキオコもしっかり平らげました。
入店待ちなしでゆっくり食べて40分ほどでした。
カキオコを食べたあとは寒河駅から列車に乗り播州赤穂で乗り換えて姫路へ向かい、この日は姫路に泊まります。
(つづく)