
【三世代が集う「老舗」ベーカリーレストラン】神戸屋レストラン
1 「ここにして良かった」と必ず思える記念日の食事場所
誕生日には、外食をするという人は多いのではないでしょうか?
もし4人家族であれば、年に4回、誕生日に外食をするということになります。
時には、同じ月に2人とか2か月続いていうケースも意外とあるのではないでしょうか?
おいしい食事がいただけるというのが大前提ですが、それが続くとなると費用面も気になるところです。
そんな時、必ずと言っていいぐらい選択肢に挙がってくるのが、神戸屋レストランです。
今回は、そんな神戸屋レストランの魅力をたっぷりとご紹介します。
2 必ず予約をしておきましょう。
これまで予約が取れなかった時に午前11時のオープン前に行ってみたことがありますが、すでに数組が待っています。
オープンして順番に席へ案内されますが、すべての窓側のソファ席には「予約席」というプレートが置いてあり、窓側のソファ席に案内されることはまずありません。
私は、予約をしている時でも午前11時のオープンに合わせて行くことがほとんどですが、プレートの置いてある予約席は次々と埋まっていき11時30分を過ぎたころにはすべて埋まり、正午前には店内のほぼずべての席が埋まっているというのが常です。
おいしい食事を食べながら、会話に花を咲かせゆったりと食事をしたいという人たちが集まってくる場所なので、予約が取れなければ、日程を変えたり、選択肢からはずすぐらいのほうが良いかもしれません。
3 三世代が集う場所
食事をしながら周囲を見渡してみるととまだ一人で座ることができない子どもを連れた夫婦が食事に来ています。
今では神戸屋レストランに限ったことではありませんが、必ずといっていいぐらい旦那さんが子どもを抱っこしています。時には退屈している子どもを抱っこして店内を歩いてみたりしている光景がとても微笑ましく目に映ります。
奥さんもそんな様子を見ながら、おいしい食事をゆったりといただいています。
時には大泣きをしている子どもがいたりしますが、みんな自分たちの会話が弾んでいるので、意に介せず、気づいた人は子どもが大泣きしている様子を見て、微笑んだりしています。
そして三世代で食事に来ている人たちもわりといらっしゃいます。
きっと費用はおじいちゃん、おばあちゃん持ちなのでしょうが、見ていて孫たちと一緒に過ごす時間が本当にうれしそうに思えます。
来年、創業50年を迎える神戸屋レストラン。
子どもの頃に親に連れていってもらった人たちが、親となり、そしておじいちゃん、おばあちゃんになって、孫と一緒に神戸屋レストランで過ごす素敵な時間。
何度行っても「ここにして良かった」と思える魅力の一つがここにあります。
4 とにかくハンバーグを食べよう!
神戸屋レストランのメインメニューの中に「ハンバーグへのこだわり」というページがあります。
https://www.kobeyarestaurant.co.jp/cms/kobeya/img/menu/restaurant_kitchen/menu-restaurant/2312BR.pdf
ハンバーグステーキは、3種類あります。
・ハンバーグステーキデミグラスソース
・和風ハンバーグステーキ
・とろ〜りチーズハンバーグステーキ
ハンバーグステーキは、神戸屋レストランのメインメニューの中では、もっとも安いメインディッシュですが、絶品です。

さらには、神戸屋レストランだけあってパンにもよく合います。
私は、普段はその時の気分で3種類の中からハンバーグステーキを選び、窯出しパンとコーヒーのセットにします。

私は、コーヒー好きなのですがコーヒーもとてもおいしく、パンにもよく合います。
さらにコーヒー好きには、ありがたいことにおかわりでき、私はいつも2杯でやめておこうと思うのですが、2杯半いただきます。
なので、コーヒーはメインディッシュが来る前に出していただき、メインディッシュを食べる前にパンと一緒にいただきます。
紅茶好きの方には、ウバ、ダージリン、ノンカフェインと3種類の茶葉が選べる上、ポットサービスなので、大満足です。
5 窯出しパンの食べ放題はマスト
もともとパン好きの私ですが、必ず窯出しパンの食べ放題をセットにします。
食べ放題といってもメインディッシュが来る前に2切れほど、メインディッシュと一緒に2切れほど、メインディッシの後にデザート的に2切れほどいただきます。
私のおすすめは、オレンジのパンといちじくのパンです。
オレンジのパンは、記事にオレンジがしっかりと練り込んであり、デザート的にも食べれます。

いちじくのパンは、なかなか普段食べることのないいちじくですが、ドライいちじくなので、抵抗なく食べることができ、いちじくの甘みがパンとともて合います。

もし自分の食べたいパンがない場合は、お願いしてみましょう。少し時間がかかるかもしれませんが、必ず持ってきてくれます。
6 コース料理もいただくことができます。
アニバーサリーということであれば、前菜やデザートもいただきたいですね。
神戸屋レストランでは、事前予約しなくてもいただくことができるコース料理があります。
パンと一緒に前菜をいただいているとまるでメイン料理を食べているかのように思える前菜がいちおしです。

メイン料理の牛みすじ肉は、かなりレアで出てきますが、レアで食べるほうがおいしくいただけるのがよくわかります。

デザートもケーキ、アイス、フルーツと盛りだくさんで、パンを食べすぎた人はお裾分けしましょう。

7 まとめ
いかがでしょうか?
これまで数え切れないほど神戸屋レストランでおいしい食事をいただきましたが、必ず「ここにして良かった」と思える場所です。
アニバーサリーだけではなく、「グリル」が食べたくなった時に気軽に行けるレストランでもあります。
気に入っていただけたようでしたら、ぜひ一度足を運んでみてください。
