![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133604224/rectangle_large_type_2_56445a18b0e78fdb5959d0dc72de022e.jpeg?width=1200)
大学受験って青春だったな
3/11
友達の弟が、前期試験で名古屋大に落ちて後期試験で北大を受験しに来た。
彼の様子や、大学を歩く受験生達を見て、自分が受験生だった頃を思い出した。
僕は2年間浪人してやっと北大に入った。
当時は辛かったが、今想うと、大学受験は最高に青春だった。
現役と1浪の2年間、勉強した。その末に北大から不合格通知を受け取った時の気持ち
また長い1年が始まるなと…
調子に乗っていた自分が恥ずかしくて嫌になる。
駿台の担任が落ちた僕を見て「可哀そう」と泣いていた。
それを見て僕も泣いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1710146065783-ON4d2ozzm6.jpg?width=1200)
気晴らしに漫画を読んでも常に受験のことが頭にある。
大学に進学した高校同期のSNSをチラ見して嫌になる。
2浪すると成人式には行けない。
![](https://assets.st-note.com/img/1710146044181-MS9eihDbFB.jpg?width=1200)
そこから1年間机に向き合って、北海道に戻ってくる。
飛行機を降りた瞬間、1年ぶりの北海道の寒さを感じる。
ただでさえ緊張しているのに、寒くて更に体が強張る。
去年と同じホテルに泊まった。
北大のキャンパスは相変わらずドデカくて、雪に埋まっている。
また、ここに勝負をしにここに帰ってきた。
1年に1回の大勝負。
勝てばこの美しい北海道に残れるし、負ければ追い出される。
合否はテストの合計点で純粋に判断される。
僕の模試の結果がどうだったとか、僕が何年間浪人して、何時間勉強したとか、全く関係ない。
英語、数学、理科の三科目
1年頑張ってきた集大成にも関わらず、勝負はあっさり決まる。
試験はあっという間。
もしパニックになって時間配分をミスすれば終わり。
もし計算ミスをすれば終わり。
もし問題文の読み間違えをすれば終わり。
ドキドキする。
北海道に残り、北大に入るために、ありとあらゆる作戦をたててきた。
本番を想定し過去問を何度も何度も解いた。
でも、その作戦が通用するかどうかは本番でしかわからない。
不合格の悔しさ、反省、涙、ドキドキ感、浪人仲間との友情、合格後の、実感が無くて喜べない感じ…
そういった大きな感情が人生の1ページを作り、人生を豊かにしてくれると今は思う。大学受験は青春です。
あのドキドキ感は二度と味わえないって書こうとしたけど、そういえば数年後、国家試験があるんだった…笑 また青春しちゃお
いいなと思ったら応援しよう!
![高木翔成/2浪2留医学生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118404220/profile_ef464ceed225e5fe6059b2530a004f78.jpg?width=600&crop=1:1,smart)