
旅はお金と体力のバランス
お金はあるが体力がない場合
先進国に行く
乗り換えの少ない飛行機でぱっと行く
綺麗なレストランで食事する
エアコンの付いた個室に泊まる
ガイドを付けて快適に観光する
タクシーで移動
体力があるがお金はない場合
物価の安い途上国に行く
乗り換えが多くても安い便で行く
不衛生な屋台で食事する
ドミトリータイプの部屋に泊まる
バスで移動
ガイドが居ないので街の人に聞くしかない
海外旅行も普段の生活と同じで、どれだけお金を使うか選べる。
退職後のシニアなどは体力は無いがお金はある。
ワカモノはお金が無いが体力があるのである程度カバーできる。
しかし体力が尽きて体調を崩すと日程が崩れたり、病院に行ったりして余計なお金がかかる
病気にならなくても、疲れが溜まるとイージーミスが増える。置き忘れしたり、電車を逃したり。
お金と体力のバランスが大事!
因みにインドだと、安宿にはエアコンがなくて、それに500円くらい足すとエアコンがつく。

ベストは体調を崩さないギリギリを旅して日本に帰ることだ
僕はアメリカ横断した時も、世界一周した時も、帰国後に風邪をひいた
抜群のバランス感覚笑
ワカモノよ、体力を活かし旅に出よ!
自己投資を惜しんでいる場合ではない!と思う。
若くして旅に出てインプットしたほうが後にアウトプットできる機会も多いはず!
いいなと思ったら応援しよう!
