見出し画像

しても仕方がない話

人はー

聞きたい話しか聞きません

だから、彼らが興味のない話を
いくらしたところで
何の意味もないんです。

どれだけ有益だろうと、
どんなに価値が高かろうと、
どれほど重要であろうと
知ったことじゃないんです。

私たちは有益か無益かで
聞くか?聞かないか?
選択しているわけじゃないんです。

その情報が心地いいかどうか?

自分が今の今、
必要としているかどうか?

聞くことでどれだけ自分に
とてつもないメリットがあるか?


選択基準は
このうちのどれかです。

だからー

人に話を聞いて欲しいなら
最初はできるだけそういう話に
した方がいいです。

くだらない話ばかりして
自分しか興味のない話を配信して

・いいねが増えません
・フォロワーが増えません。
・アクセスが増えません。


そりゃーそうですよ。

天地がひっくり返っても
その状況だけは変わらないです。

ダイエットの話とか
筋トレの話とか、
恋愛の話とか、
お金の話をSNSでする人が
やたらと多い理由は

そういう話をするのが好きとか
嫌いとかそういうことじゃなく、

そういう話にしないと
人が話を聞いてくれないからです。

自分のこととして
耳を傾けてくれないから。

ここnoteやスタエフでも
フォロワー増やしの話や、
マネタイズについて人気があるのは

そういう話だと自分事として
多くの人が聞いてくれるからです。

今日の出来事、
とても驚いたこと
ふと思いついたこと、
う◯こを踏んだ話。

そんなことをわざわざ
時間を割いて聞いてくれるのは
あなたのことが大好きな人かー

昔からよく知っている
仲の良い友達だけです。

できるだけ共感される
「悩み」や「苦痛」
「幸せ」や「快楽」について…

健康、恋愛、お金に関する内容で
今まさに挑戦していること等を
できるだけ具体的に話しましょう。

彼らが自分事として
興味を示すように
語りかけるんです。

自分が言いたいことを言うのは
それからです。

かりそめ

追伸

薬師寺さんに思いっきり
素敵な紹介をしていただきました。

ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

奥田裕之 チートライター🐆✒️
サポートしてもらえると励みになります!更新がんばります✨(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ