![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93729944/rectangle_large_type_2_ec6b230f9126dc7c3de7f2c6d7a9f007.jpeg?width=1200)
🎧フォートナイトでRazerヘッドフォン使用感レビュー。Razer BlackShark V2 SEヘッドフォンの音質・使用感。振動するKRAKEN V3 HYPERSENSEと比較など
購入したRazer BlackShark V2 Special Editionの使用感やレビューをフォートナイトやりながら話しました。音に関して詳しいわけでもなんでもないですが何かの参考になれば
フォートナイトでRazerヘッドフォン使用感レビュー
・定位感が高く音の方向や距離が把握しやすい
・音がくっきり明瞭
・とにかく軽い
・ケーブル類がやわらかく取り回ししやすい
・RazerのイコライザアプリSYNAPSEで化ける
ほか
比較として振動するRazerのヘッドフォン「KRAKEN V3 HYPERSENSE」や7000円くらいのAnkerのワイヤレスヘッドフォンの話などしてます
関連ツイート
音質はBlackShark V2。Razer Synapseほぼ同じ設定でSYNCEDやったら解像感&足音とかの定位感は前者が良い気が。振動機能オンの場合は迫力は断然HyperSense。どっち使うかって言うと、うーん。でもなんだかんだ振動気に入ってるから後者かも?とりあえず別のゲームも色々試してみよう pic.twitter.com/MgFFdCO3PG
— さむげたん🆕幻塔公認実況者 選抜メンバー入り (@trans8vr) December 16, 2022
ああ・・・これは良い!のかも?起動してすぐわかる明らかな音質の違いwとりあえずNPCとかアナウンスがくっきりシャープで明瞭。Kraken V3 Hypesenseとはまだ比較してないからあれだけど、少なくともAnkerの安いやつの方がいい説は吹っ飛びましたw
— さむげたん🆕幻塔公認実況者 選抜メンバー入り (@trans8vr) December 16, 2022
Togetterで「ゲーミング環境あれこれ」まとめ中。
🎮ゲーミングPC/ガジェット/ゲーム配信環境の変化記録中 - Togetter