![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136717609/rectangle_large_type_2_0cf7600245bb7a33200b54d2c3b7b7e4.jpeg?width=1200)
苦手な大胸筋のトレーニング
2023年4月9日
![](https://assets.st-note.com/img/1712650100690-v82I9tQQg1.jpg?width=1200)
最近の朝食はプロテインオートミールとスクランブルエッグ。あと、写真には出てないですがプロテインシェイク。
オートミールのグラムは量らずに一掴み入れて牛乳で電子レンジでチン。
オートミールは食物繊維が豊富なのと、底GIで血糖値の上がりも緩やかで、腹持ちも良い。
朝食と昼食の間に、お腹が減ってしまって、買い食い(肉まんとか、ホットドックとか、ブリトーとか、ドーナツなど)を防ぐためです。オートミールにすると、午前中の間食&買い食いを防ぎます。
今日は午後に胸のトレーニング。時間があまりなく、45分くらい。
胸のトレーニングは苦手です。。。特にベンチプレス。
私の場合、大胸筋のつき方があまり良くないのか、他の部位と違ってパンプアップしにくいんです。なので、ストレッチをかけることにフォーカスして、胸トレーニングを行っています。
種目は、
・ベンチプレス3set
・ダンベルプレス3set
・ディップス3set
・インクラインフライ3set
![](https://assets.st-note.com/img/1712650587118-8vwS5DlBFE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712650593367-Xj6ZqEXgGl.jpg?width=1200)
ディップスは、しっかりとストレッチをかけて下りて、胸の収縮で体を上げる。
私にとっては、大胸筋の伸縮を感じやすい種目。ただ、最初にやり始めた時はあまり胸に効かせる感じを得ることができなかったが、毎回入れることで、半年くらいして胸に効く感じがしてきた。今は欠かせない種目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712650896152-NndfpKEfnU.jpg)
まだ脂肪がのってるからカットも無く、体はぼんやりしてますね。
自分と向き合いながら長期思考で頑張ります!