
カルマとマインドフルネス
週初め、どんな風にお過ごしでしょうか?
星空は「繋がれる」気持ちにさせてくれるので大好きです。
たまにプラネタリウム、行ったりします
カルマの由来
さて、今日は、「カルマ」のお話。
お恥ずかしい話、
わたしは初め、「カルマ」とは神秘的なものだと思っていました。
でも、マインドフルネスを勉強していくと
古代インドのサンスクリット後に由来する、仏教用語であることがわかりました。
そして、意味は「業(行い)」
結果は、見て考えて行動するパターンに起因する、ということ。
ぶち当たる問題が、カルマ(=見て考えて行動するパターン)に起因している場合は、どこへ行っても同じ問題がまた起きる、と言うものです。
カルマを解消する法
ここで、カルマを解消する方法として、「ダルマ」と言う考え方があります。
ダルマは、仏教では「法」を意味し、自分で生きるべき道を明らかにしていくこと。
このそれぞれのカルマとダルマを基に、とるべき行動を決定していくのです。
例えば、職場ペアになる上司といつも相性が悪い場合、そこにカルマが存在し解消しなければならない自分の課題がある、と解釈してみてはどうでしょうか?
今までの人生の中で共通するカルマを見出し、ダルマを基に正しい道の選択ができると、不思議とまた新たなチャンス(機会)がやってきたりします。
わたしはそれをNext Stageと捉えたりします。
他に、職場が気に入らなければ転職する、住んでいる場所が気に入らなければ住まいを変える、究極的にはパートナーが気に入らないから変える etc.
動く前に考えてみると、さまざまなドラマの中には共通カルマがあるかもしれません。
成功している方々を見ていると、わたしは人間の人生のあらゆる問題の根底にはそのような法則があるような気がしてならず、学べば学ぶほど、改めて何千年も前にこの考え方を導き出した釈尊の素晴らしさに感銘を受けます。
すべてに意味がある、とはまさにこのことなのではないかと思っています。
8週間のプログラム、MBSRで内側にDeep dive!
一度きりの限られた人生、より良い選択ができる自分を目指します。
自分の思考・行動癖を探っていきます。
一緒に内なる探求、しませんか?
◆MBSR 8週間 マインドフルネス・ストレス低減法◆
オンライン zoom
日程: 9月から開講
講師: 三枝英里 ブラウン大学MBSR認定講師
プログラム開発者はジョン・カバット・ジン氏、アメリカで起きているマインドフルネスの大ブームの火付け役者です。
◆海外の大学のマインドフルネス・ヨガ◆
オンライン zoom
日程: 5月19日(木)20:00 - 21:00
費用: 1,500円
講師: 三枝英里 ブラウン大学MBSR認定講師
マインドフルネスなムーブメントを通してカラダの感覚を養っていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
