見出し画像

ポーチボレーに必要なたった一つのこと

今回、キャンプイベントをやってみて気づいたこと

それは、やはり女子ダブルスでも「前衛の動き」によってかなり差が出る、試合の結果が左右されるということ

当たり前かも知れませんが、やはり前衛の部分での差がすごく大きい

女子ダブルスはなかなかポーチに出るという動き自体、少なくなる傾向にありますよね

ダブルスは雁行陣で、山なりのクロスラリーやストレートロブも多い

前衛がどう見ても絡めないような試合も多い…のは、本当でしょうか?

「出られなかった、動けるボールが無かった」という前衛の言い訳は、山ほど聞いてきた気がします

それでも動ける人、試合に勝てる人は何が違うのか

今回は、前衛のポーチボレーに必要なたった一つの要素を書いておきます

必要なのは「責任感」

前衛こそ当事者意識を持て

結論、動けない人はこれが足りない

ダブルスの主役は光栄であり、ポイントメイクするのも後衛

前衛はあくまでチャンスがあれば絡む、もしくは相手の前衛をケアするのが仕事

こういう人が、なんと多いことでしょうか

責任感が無い、当事者意識も希薄な前衛だから、ポーチボレーに出る回数も少ない

ここに気付けないから本気での成長がない、場当たり的なプレーになってしまう

チャンスが来たらポーチに出る、と宣言している人ほどチャンスでも出ません

ストレートに打たれてもオロオロするだけ

それは技術が伴っていないから?違います

責任感がなく、当事者意識が希薄だからです

どこかで自分は絡みたくない、劣勢なラリーに参加したくないと考えているからポーチボレーの技術も磨かれないんです

責任感は技術を凌駕する

ここから先は

780字
この記事のみ ¥ 300

T-PRESSの理念に賛同頂き、活動を支援して頂ける方は我々の活動費をサポートして頂けると大変嬉しいです🙇