見出し画像

絶品グルメ10連発 バナナマンの早起きせっかくグルメ 2025年1月1日放送

今日は「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」で紹介された、絶品グルメのお店をご紹介したいと思います。


☆松月庵 鴨南ばんそば 1,518円

鴨南ばんそば 1,518円

創業明治17年の老舗蕎麦屋さんになります。
川崎大師参拝時の寄り道グルメとして最適です。
鴨南ばんそばは、濃いめの江戸出汁に鴨の脂と出汁が溶け出し、お蕎麦と非常に良くマッチしています。
また、福天ぷらそばも人気です。
どでかい海老天が2本も入って、器からはみ出るほど。
胡麻油の香る天ぷらの味は絶品です。

福天ぷらそば ¥2068

お店情報
店名
:松月庵(しょうげつあん)
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-37
お問い合わせ:044-266-0458
交通手段:京急大師線・川崎大師駅より徒歩7~10分、東門前駅から307m

☆砂場 鍋焼きうどん 1,540円

鍋焼きうどん 1,540円

府中本町駅付近の砂場は東京競馬場に近いお店。
週末は特に混雑する人気店です。
中でも鍋焼きうどんはボリュームもあり、味も抜群の美味しさ。
大きな海老天もとても食べ応えがありました。
まさに理想の鍋焼きうどんです。
また、かき天えび天そばもおすすめです。
牡蠣も海老もぷりっぷりで美味しく、そばつゆともよく合います。

かき天えび天そば1320円

お店情報
店名
:砂場(スナバ)
住所:東京都府中市本町1-10-2
お問い合わせ:042-361-2323
交通手段:JR武蔵野線・南武線府中本町駅から徒歩数分

☆シルビア コーヒーゼリー 500円

コーヒーゼリー 500円

西新井駅の近くにあるシルビアは、リーズナブルでレトロな喫茶。
店内へ向かう階段を登ると、そこにはアールデコのような洒落た照明がぶら下がっていて胸が高鳴ります。
店内は広々としており、座り心地の良いビロードの椅子が、温かさと安らぎを与えてくれます。
シルビアのコーヒーゼリーはやわらかく、プルンとした食感。
クリームと一緒に食べると、コーヒーの香りにほのかな甘みプラスされ、絶品となります。
ボリュームが欲しい方は、カツカレーもいいですよ。
スパイスが香る中でほのかに感じる甘味は、まさに家庭の味。
レトロな雰囲気とマッチして、より一層美味しく感じられます。

カツカレーセット

お店情報
店名
:シルビア 西新井店
住所: 東京都足立区西新井栄町2丁目7−5 松岡ビル 2F
お問い合わせ:03-3840-6111
交通手段:東武伊勢崎線・西新井駅から徒歩1分

☆コーヒーショップ華や 昔のプリン 490円

昔のプリン 490円

昔のプリンは、昔ながらの硬めの仕上がり。
スプーンですくっても、しっかり形が残ります。
新鮮な卵の風味は、カラメルソースの苦味と合わせて、とても懐かしい味がします。
横に添えられた冷凍いちごの甘酸っぱさは、プリンの甘さをよく引き立たせ、とても美味しく感じます。
また、クリームソーダはジョッキで出てきます。
濃厚なバニラとメロンソーダの風味が合わさると、最高に美味しいです。
甘いもの好きにはたまらない一品でした。

クリームソーダ 600円

お店情報
店名
:コーヒーショップ 華や
住所: 千葉県成田市花崎町817
お問い合わせ:0476-22-3822
交通手段:京成成田駅より徒歩1分、JR成田駅より徒歩3分

☆パーラーコイズミ ミートソーススパゲッティ 850円

ミートソーススパゲッティ 850円

創業57年のパーラーコイズミは秩父神社のすぐ近くにある喫茶店です。
外観はとてもファンシーで、歴史を感じます。
店内はレトロなヨーロッパ調の雰囲気。
各テーブルにもランプや革張りの椅子があり、とても綺麗でした。
ミートソースはビーフの旨味やトマトのコクがしっかり感じられ、とても美味しかったです。
また、ここはナポリタンの味も絶品です。
太麺のナポリタンは炒め具合が絶妙で、トマトソースがしっかり絡みつく王道の美味しさです。

ナポリタン

お店情報
店名
:パーラー コイズミ
住所: 埼玉県秩父市番場町17-13
お問い合わせ:0494-22-3995
交通手段:西武池袋線 西武秩父駅 徒歩7分、秩父鉄道 御花畑駅 徒歩3分

☆ものたろう 信州特選ポーク香草ステーキ 1,490円

信州特選ポーク香草ステーキ 1,490円

ものたろうは、善光寺に近い商業施設、パティオ大門にあるお店です。
香草ステーキは、肉の大きさと厚さが半端なく、ニンニクがふんだんに使われています。
豚肉の脂が香ばしく、シンプルながらも豚肉好きにはたまらない味付けです。
人参やポテト、インゲンなどの温野菜は優しい味付け。
お肉の間に挟むには、ちょうどいいさっぱりとした味わいです。
連れはジャンボチーズチキンカツを注文。
こちらは大きめのカツが2枚乗っていて、ボリュームが抜群でした。
衣もサクサクで大満足の一品です。

ジャンボチーズチキンカツ ¥1,490

お店情報
店名
:西洋料理店 もりたろう
住所: 長野県長野市東町125-3 ぱてぃお大門
お問い合わせ:026-237-3939
交通手段:「巡回バスぐるりん号」善光寺大門下車徒歩1分

☆ぽんぽこ亭 特上うな重 6,215円

特上うな重 6,215円

ぽんぽこ亭は、上福岡駅から車で10分、大通り沿いにある老舗の鰻屋さんです。
店内は広く、17時過ぎでもテーブル席がほぼ埋まってる人気店。
人気の理由は、宮崎県産の肉厚の鰻。
フワフワで厚みのある国産鰻は、タレとの相性も抜群。
ご飯が進み、あっという間に食べ終わります。
また、珍しい鰻の肝焼きなんかも食べられます。
苦味とタレのコクが口いっぱいに広がり、とても美味しい一品です。

串焼き

お店情報
店名
:ぽんぽこ亭(ぽんぽこてい)
住所: 埼玉県川越市藤間151-7
お問い合わせ:049-243-5450
交通手段:東武東上線「新河岸駅」より徒歩10分。

☆正華飯店 トロトロ角煮まん 370円

トロトロ角煮まん 370円

TX浅草駅から徒歩5分、肉まん・焼売の専売店である正華飯店 浅草直売所。ここで味わえるトロトロ角煮まんは、角煮がドーンッと乗っていて、食べ応えのある一品です。
角煮はホロッと崩れるくらいの柔らかさ、濃いめで甘辛のタレがよく絡んでいます。
皮はふわっとしていて、甘みがあり、角煮と一緒に食べると口の中いっぱいに美味しさが広がります。
また、ここはちまきも絶品です。
ちまきには豚バラ肉の甘い煮込みや干しエビが入っていて、餅米はその美味しい具材のエキスを全て吸い込んでいます。
モチモチした食感と具材の旨味が絶妙なハーモニーを奏でる一品です。
中華ちまきの最高峰ですね。

中華ちまき 340円

お店情報
店名
:正華飯店 浅草直売所
住所: 東京都台東区浅草1-8-4 末広ビル 1F
お問い合わせ:03-5246-4454
交通手段:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分

☆氷川だんご屋 氷川セット 650円

氷川セット 650円

氷川だんご屋は、大宮にある氷川神社に続く、氷川参道のすぐそばにあります。
ここでは、だんご、酒まん、揚げまん、うめ茶付きの氷川セットが650円とリーズナブルなお値段で楽しめます。
酒まんじゅうは全て蒸し立て、生地も柔らかく、餡とのバランスも絶妙です。
揚げまんじゅうは、カラッと揚げたての生地に砂糖がまぶしてあります。
生地は思ってたよりも柔らかくふんわりとした食感。
酒まんじゅうとはまた違った美味しさを体験できます。
梅茶は飲むとしっかり梅を感じることができ、非常に美味しかったです。

お店情報
店名
:氷川だんご屋
住所: 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-12
お問い合わせ:048-644-3782
交通手段:JR高崎線 大宮駅下車 徒歩15分

☆菊家 みそおでん 350円

みそおでん 350円

菊屋は創業1948年(昭和23年)の老舗食堂兼お土産屋。
赤坂見附駅B(元赤坂方面)を出て、青山通り7分ほど登った場所にある、豊川稲荷東京別院の敷地内にあります。
ここのみそおでんは本当に美味しいです。
甘めの味噌はこんにゃくと良く合います。
七味をかけるのもいいですよ。
また、クリームあんみつも美味しかったです。
中には寒天に求肥、あんこ(こしあん)、赤えんどう豆、バニラアイスが入っています。
求肥は砂糖がまぶしてあり、あんと黒蜜、バニラアイスが程よく絡み合ってバランスの良い美味しさを作り出しています。

クリームあんみつ ¥800

お店情報
店名
:菊家
住所: 東京都港区元赤坂1-4-7
お問い合わせ:03-3408-2363
交通手段:赤坂見附駅から425m

☆どれも食べて損はない一品ばかり

いかがでしたか?
どれも一度は食べてみたい一品ばかりでしたね。
お近くの方は是非お店に足を運んでみてください。

いいなと思ったら応援しよう!