
【石からわかる心の処方箋➂自分を需要⁈】
はい!どうも!
とよぴーです(^▽^)/
今回は
第2チャクラ、第3チャクラ、第4チャクラ
についてお話します。
【処方箋】嫌い!!と感じる石、色、一体なぜ?実は抱えてる課題を解決するヒントがそこにある?苦手な色、石からわかる心の処方箋
1.第2チャクラについて
第2チャクラは、オレンジ
身近な人との信頼・自分への信頼と承認
性的な問題、
等がテーマになったりしますね。

例えば、人とディスカッションを
することがあった時に、
「この意見は、ちょっと違うのじゃない」
と言われたことに対して
自分自身が、否定されているように
感じたりとか。
問題と自分を、一緒にしてしまう
自分が、不当に扱われているのではないかと
これは、恐れなのですね。
常に自分が何かをしなければ
愛してもらえない、
ちゃんとした環境をつくれない
という恐れがテーマだったりします。
2.第3チャクラについて
第3チャクラは、イエロー
社会性や3次元的な人生を
楽しむみたいなテーマがあります。

楽しむだけではなくて、
バランスをとって
自分がやるべき事を
社会・組織・集団の中でやっていく
そこが重要だったりしますね。
例えば、
楽しんではいけない、
自分は、こうでなければならないと
律し過ぎる人ですね。
経営者の方でも、
業績が今苦しいので
楽しむこと自体が罪悪じゃないか
みたいな。
今自分が楽しんでいたら
ダメじゃないかという罪悪で、
そことの精神的な繋がりです。
イエローや第3チャクラの石に、
関わってくることが
多いですね。
3.第4チャクラについて
第4チャクラは、実は色が2つありまして
基本的には、チャクラのカラーは
グリーンですが、グリーンとピンクがあって
両方とも同じかというと、微妙に違いますね。

グリーンは、
自他の理解・共感・自分を許し癒す
自己と他者の受容、
という感じですね。
病気とかの人も、グリーンが
でたりすることがありますね。
周りに尽くし過ぎるとか、
潜在的に自分を許せないエネルギーが
あったりしますね。
ピンクに関しては、
自己肯定感・自己愛。
グリーンも愛ですが、
グリーンは
まず自分を許す、受け入れる
受容の愛ですね。
そして、そこから発展していく
与えていく、循環させていく、
愛に、変わっていくことですね。

愛を基にした、表現力みたいなところで
いつも無表情で表現ができない
表現することが、怖いとかね。
本来、楽しいはずなのに
それが、わからないとか
何かを感じていたとしても
表現できない。
あと、共感する、
人の気持ちが、分からないとかね。
今回は、ここまで!!
またですね~^_^