![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119645511/rectangle_large_type_2_521f0aded61f48b2c9ea608d59baf69b.jpeg?width=1200)
【スタートアップの方必見!11月8日開催】スタートアップCEO、CFOが語る未来!東洋経済新報社主催「すごいベンチャーNEXT」
弊社主催の11月8日(水)開催「国内スタートアップの未来」をテーマとするイベントのご案内です。
本イベントは週刊東洋経済「すごいベンチャー100特集」の編集者をモデレーターに、スタートアップ業界の今後のトレンドと日本の未来について有識者とディスカッションいたします。
今回はリアル開催となります。講演の聴講だけでなく、展示ブースや懇親会による情報交換・ネットワーキングにもご活用いただけます。
日々の業務でお忙しい中とは存じますが、是非この機会にご参加ください。
開催概要
すごいベンチャーNEXT
~時勢を掴む日の丸スタートアップの勝ち筋~
■主催 東洋経済新報社
■協賛 三菱UFJ銀行、日本マイクロソフト、渋谷QWS
■開催日程 2023年11月8日(水)15時00分~18時00分 懇親会あり
■開催形式 リアル開催(14:30受付開始)
■定員 150名(定員に達した場合は抽選となります)
■会場名 SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)渋谷スクランブルスクエア
(東棟)15階 (https://shibuya-qws.com/about/outline)
■参加費 無料(事前登録制)
■対象者 スタートアップ経営層/スタートアップ支援に携わる方
※本セミナーは参加対象者を限定しており、法人様向けとなります。
個人の方、対象者以外の方や競合の方などのお申込みはご遠慮いただく場合がございます。
問い合わせ:東洋経済新報社 セミナー事業部
本フォーラムの見どころ
週刊東洋経済では2016年から、四季報で培った分析力を強みに徹底調査を行い、毎年100社を選定する話題の名物企画『すごいベンチャー100』を実施。
本イベントでは、同特集に長年携わってきた編集者とスタートアップを興してきたCEO・CFOが登壇します。
近年のスタートアップ支援施策、資金調達の手段の拡大及び、人材を取り巻くトレンド等、関係者の講演を通じて、今の生の課題、成長戦略の変化や今年のトレンドをひも解きます。ネットワークの場も設け、積極的な議論を促進します。
▼プログラム詳細・お申込みはこちらから▼
プログラム
15:00-16:00
基調対談
波動を掴む ~日の丸スタートアップ、生き残り戦略とは?~
講演者
アニマルスピリッツ 代表パートナー 朝倉 祐介 氏
freee株式会社 CFO 原 昌大 氏
ウォンテッドリー 代表取締役CEO 仲 暁子氏
モデレーター
東洋経済 記者 長瀧 菜摘
講演概要
熱狂的な起業ブームに沸いた数年前と比べ、「選別」が苛酷になったスタートアップ界隈で勝ち残るための戦略について、「資金調達」や「人材戦略」など様々なテーマでディスカッションします。
16:10-16:50
急速に進化する金融機関の思惑
~銀行とスタートアップの新しい協力のカタチ~
パネリスト
三菱UFJ銀行 成長産業支援室・室長 岩野 秀朗 氏
モデレーター
東洋経済 記者 長瀧 菜摘
講演概要
近年、ベンチャー業界では金融機関の存在感が増しています。
本セッションでは、これら金融機関とスタートアップがどのように協力し、相互に価値を創出しているのか、どのようなビジネスモデルによって新しい協力の形を築いているのかについて議論します。
17:00-18:00
懇親会
※講演時間、内容等は予告なしに変更させていただく可能性がございます。
※各講演の間には適宜休憩時間がございます。