
インチュニブを再開することになりそう
インチュニブを再開することになりそうです。
…というか正確には、副作用を加味してもインチュニブの効果を迎えたくなったからです。
けたたましい騒音から癇癪を起こして、隣の家に怒鳴り込み。
それで一旦は自宅に帰ったものの、騒音が再開。
もう苛立ちが止まらなくなり、母親の静止の元、近所の警察署へ連絡。
すぐに警官が来てくれて、仲介する形で対応してくれました。
(なんだか物腰の柔らかく、ご近所トラブルを避けた形での仲裁を図ってくれた警官と話しているうちにこちらの気持ちもおさまってきました)
① それで今日は作業はもうしないで帰る
② 9時以降の作業はこちらも我慢する
ということになりました…が、やはり感覚過敏で我慢の限界なのも事実。
しんどいので、一昨日受診時に主治医が提案してくれてたインチュニブの再開を検討しなおそうかなと思っています。あの時一応もらっておけばよかったなぁと思ったのですが、尿失禁や低血圧を思い出すとなかなか踏み切れず…
…ただ今日の癇癪具合を母が目にした時、もはや普通の人ではない次元になってて、こんなに苦しんでいるあなたを見てられなくなった…あなたは(騒音を起こしてる側ではないし)一切悪くないのにね( ; ; )と一緒に泣きながら、ハグしてくれて、ここまで家族を巻き込んでしまったら、もうつらすぎて一日中泣いてしまった。
そんな経緯が大きくて、副作用は大変だけどそれも受け入れて再開しようと思った次第で。あー明日どうか精神科に急遽入れると良いんだけど。。。
聴覚過敏の鋭利なADHDの人生は辛すぎるっ!
もう我慢で制御できる次元で無くなってきたので、正直入院も考えるほどでしたが、やはり躁起因でないと入院は難しいのが現実だろうし、騒音以外で困っていることはそれほどなく、明らかな外的要因なので…うーんといったところで。
(いや正直、仕事で悩みがないというと嘘になるけど 汗)