重い槍
勝手に、必要以上に介入してきたのに、こんなにしてあげたのにって責められた時、どうするのが正解でしょうか。
過去、元彼と私の間を必要以上に取り保とうとしたり、世話を焼いて、自分の手柄という顔をしてくる女がいた。
粘着質というか、とにかく、私と彼のあれこれに細かく口を出してくるその感じに最初はいいアドバイスと思って聞いてたものの、だんだん、お節介に思えてきて、最終的に私をコントロールしようとしてくる口調に、すっかり疲れ果ててしまった。
そして、私は、彼女から、それはそれは、急激に離れたのだ。
わたしはそんな元彼ともとっくのとうに別れて、あれはいい思い出として過去になっていたころ、あの女からLINEがきた。
「拓人さんからいきなりLINE来たけど、茜大丈夫?」
「ああ、私、あれから別れたんだよ〜それなりに元気にしてるよ」
「そうだったんだ、、、辛かったね?しんどかったらいつでも話聞くからね!」
(いや、あなたにこっちの恋愛沙汰2度と話さないからね?)
そうこうしているうちに、連続でLINEが入ってきた。
「拓人さんに合コン組んでほしいって頼まれて〜、、、、」
(なんで、いちいち報告してくるのかな?勝手にしてくれていいんだけど。)
(あと、おい元彼よ、元彼女のコミュニティの女に合コン申し込む神経どうかしてるな?本当にどうでもいいけど、なんかがっかりですけど(笑)まあ、無神経出会い厨と別れて正解だったわ)
「そうなんだ。私にはもう関係ないから、かなこの判断で開催してあげて😂」
「茜の言い方にびっくりした。
茜はもう忘れたかもしれないけど、私、2人のために親身に話聞いてあげたよね?
こっちは振り回されたんだよ?」
(ええええええええええええ!)
振り回されたのはこっちですけど。
私がいつ彼との間を取り持ってほしいなんて頼んだ?
あなたが一方的に介入してきたんでしょうが!!!
彼女がこれまでしてきたことは、全て私のためだったのに、私はその恩を忘れて薄情だなってこと?
今更元彼が開催したいらしい合コンの行方に何か気の利くコメントでも必要でしたか?
私が、あなたのお節介にどれだけ苦しめられて傷ついてきたか気づいてる?挙句の果てに元彼とは別れることになったし。(それはよかったけど)
そんな彼女のためにパワーを使うはもったいないので、わたしは、ぐっと堪えて、
「不快な気持ちにさせてごめんね」
とだけ返信をした。
彼女に伝えたい。
誰かのため、が、自分がいいことやってる気になってるだけの自己満になってしまうことがあるのだ。
思いやりも一歩間違えれば、重い槍。
人の心にじわじわと深く深く刺さって、思い詰めさせてしまうこともあるのだ。
そして、もしかしたら気づかぬ間に、私もそっち側になりうることを肝に銘じて、人のためかお節介か、その境界を誤らないように。
あとは、振り返った時に、「あの時こうしてあげたのに」、と、自分のしたことに対して見返りを求めてしまう場合は、「やりすぎ」の結果と思った方がいい。
自分の許容範囲を超えて人のために尽くすから、「やってあげたのに」という恩を押し付ける言い方をしてしまうのだ。
私も気をつけなきゃな、と。
人に気を取られるときは、大抵、自分自身の行いを振り返るチャンス。
もしかしたら、学生時代のあの私の行動は、相手にこんな気持ちをさせていたのかな、と、気づいたりするのです。
人生はブーメラン。