見出し画像

6期目が終わり、いろいろ決断しました。

相変わらず何かとドタバタしている、戸屋です。
こんばんは。

先日、決算処理が終わって6期目を締めました。
一年振り返るとこの期はいろんな事がありました。
一番大きな動きは「人」です。計画立てていてもなかなかその通りにいかないもので、苦戦することも多々ありました。

とはいえ、6期目は前期から挽回して良い成績に納める事ができました。
7期目からの課題も明確に見えていて、ここからどう動くかによってこれまでの積み重ねが結果になるのではないかと思っています。

社長の仕事は決めること。

決算が終わり、この一年を振り返り、次の1年ですべきことを整理して先週、いきなり決断したのがマチココカフェの本社移転です。
予告もなく、急に決めたのでスタッフも驚いていました。
カフェの場所は創業した場所であり、思い入れの深いところでもありました。地域の方々にモノづくりを知ってもらおうと飲食を入り口に色々広げてきた結果、良い結果とうまくいかないことが出てきました。

"良い結果"というのはカフェに来る方々が皆さん「モノづくりをやってみたい!」というご意見だったこと。MACHICOCOの話をお伝えしたら皆さん共感と興味を持ってくださり、やりたい!とおっしゃっていました。
子供から大人までモノづくりを「やりたくてもやれる場所がない」という声がたくさんありました。

"うまくいかないこと"というのは人問題です。スタッフ数が少ないこととやりたいこととやれることのバランスが取れなかったのです。
マチココカフェのファンになってくださる方も徐々に増えてきているのに、十分なサービスが提供できない、モノづくりできる環境へご案内することができない、というのがスタッフの中でもジレンマになっていました。

1年8ヶ月ほどカフェ単体でやってきて見えたことは
「カフェの中にモノづくりの環境があれば子どもも大人も楽しめる」
という結果でした。子どもたちには校区という縛りがあり、場所が変わると一人でいけないということも出てくるので申し訳ないところではありますがMACHICOCO FACTORY(本社)であれば「モノづくりができるカフェ」という場所が作れると考え、9月から移動することに決めました。

どちらかといえばバージョンアップです。

今回の移転はカフェのバージョンアップです。モノづくりできる環境が整い、そこに子どもたちが放課後に工作や木工、金属加工など遊びながら楽しめる場所ができ、大人は待ってるだけではなくカフェでゆっくり過ごしながら子どもたちの様子を見られるようになります。
FACTORYでレンタルしながらモノづくりをされる方々にも、技術講座などに参加される方々にも今まで以上に居心地の良い空間を提供することができます。

9/17のリニューアルオープンに向けて必死です。

毎回スタッフに「急すぎます!」と怒られながら体制変更をしているのですが今回も怒られています( ̄▽ ̄)
が、9/17にリニューアルオープンするためにみんなで準備を進めています。子どもたちにも大人にもモノづくりで楽しんでもらえる空間を作るため、ちょこちょこお引越ししながら場所を作っています。

で、何ができるの?

何ができるのか?と聞かれるのでお知らせしておきます。
①FACTORYでのモノづくり
 機械のレンタル、場所のレンタルはこれまで通り継続です。
 皆さんのモノづくりの場所としてご利用いただくことができます。
 技術講座の開催が増えます。フライスや旋盤、溶接といった機械の
 使い方をマスターしていただき、ご自身でいろんなモノづくりをして
 いただけるように展開していきます。
②子ども向け工作教室ティニーマイスター
 水・金に工作教室を開催します。(都合により変更となる場合あり)
 月・火・木は教室ではなく、子どもたちが工作や宿題ができる日として
 場所を提供します。
 放課後、子どもたちが自分のやりたいことを見つけられる自由な空間
 としてご利用いただけます。
③カフェでゆったり
 マチココカフェが移動します。ランチメニューは廃止となりますが
 クレープやデザート、ドリンクなどの提供をさせていただきます。
 また、オリジナルの冷凍スィーツの販売も行います。店内でのご利用でも
 お持ち帰りでも対応可能です。
④ワークショップの開催
 家ではできない、FACTORYだからこそできるワークショップを開催 
 します。ワークショップメニューをお選びいただき、その日に
 体験することができます。
    https://factory.machicoco.co.jp/workshop/

 ここにあるもの以外にも実験教室的なモノづくりのプログラムも
 追加していきます。子供だけではなく大人も楽しいモノづくり
 プログラムが増えていきます。
 ご予約不要のワークショップは
 月〜金 15:00-18:00 土 10:00〜18:00
 この時間にて体験いただけます。ご予約が必要なワークショップは別途
 ホームページ(https://factory.machicoco.co.jp/
 でご案内していきますのでチェックしてください。

来るたびに変わるMACHICOCO

来られるお客様によく言われます。いつになったら落ち着くのか( ̄▽ ̄)
時代のニーズに合わせて動く、やってみて結果を見てすぐ動く、
これを念頭にやっていると変化ばかりになっていました。
6年目まではこの動きでしたがこれまでの動きでようやく見えてきた
MACHICOCOが貢献できる仕事を7年目からは集中してやっていきたいと思います。
そんなん言いながらまた変わるんちゃうの?
と言われますが変わらないとはいえませんwww
軸は変わりませんがやっていく中でお客様のニーズに合わせて
臨機応変に動いていくと思います。

主業はモノづくりのプロジェクトマネジメントです。


ここまでMACHICOCO FACTORY/カフェのことをお話ししましたが本社業務の主体は商品開発と製造です。開発や試作、量産のご依頼も増えており、この部分も強化していく次第です。
商品開発におけるプロジェクトマネジメントについても体制強化し、企業の大小関係なく、開発案件を進めていきます。

7期目もいろんな形でモノづくりに携わり、業界活性の力になりたいと思います。



 


いいなと思ったら応援しよう!