マガジンのカバー画像

MACHICOCOの活動 ー何をする会社?ー

40
町工場歴17年目で後継せずにそのキャリアを捨て、誕生させたMACHICOCOとは? MACHICOCOを作ったきっかけ、動機、目指す先はどこなのか?をお伝えします。
運営しているクリエイター

#舞いあがれ

舞いあがれ。たくさんの反響を受けているのでご提案。こんな企画はどうでしょう?

ランプやhugringについてたくさんのご意見、ご感想をいただきニーズを知ることができて皆さんに感謝し続ける日々を過ごしている、戸屋です。 おはようございます。 舞いあがれが放送されてから、SNSを見ているといろんな視点があるのだと勉強させてもらうことばかりで仲間の技術者さんともその意見を受けて考え方を変えてみよう、とか次作るものをこうしよう、とか話をしています。 今回の機会もご縁なのでこんなことやってみるのどうかなぁと思っていることを今日はお話ししたいと思います。 S

舞いあがれ。ランプが出来るまで。

舞いあがれのランプが放送され、たくさんの方に デザインパンチングや板金加工の事が認知されて 嬉しく思っている、戸屋です。 おはようございます。 考証としてモノづくりにも携わらせて頂いたので、 ストーリー見るたびに感激する毎日です。 さて、今日はそのランプの制作秘話を少し掘り下げて お話したいと思います。 どうやってNHKさんと繋がったの? これはずっと聞かれているご質問です。 そもそも、今回のオファーは自らアピールしたのか、 NHKさんからオファーされたのか。 答えは

舞いあがれ。リアルに製作しました。

いろんなモノづくりのご相談を受けて、毎日町工場の皆さんと打ち合わせが続いている、戸屋です。 こんにちは。 工業製品やメーカーさんの商品作りなど作るものも様々。いろんな技術を組み合わせて形にしています。 さて、今日はそんなオーダーの一つでもあった舞いあがれのランプ作りについてお話したいと思います。 技術者の皆さんにムチャブリを聞いてもらいました。 ストーリーの中で商品開発をすることになったとお話をいただいたのは収録日の1ヶ月前。 スタッフの皆さんと私たちが持ち合わせているサ