![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63889436/rectangle_large_type_2_dc1f6dc2ffcd4afdb7e6abab249016a1.jpg?width=1200)
レビュー的雑記:Sakoさんに惹かれてゲーミングチェアを買った件(コンティークス/シャスティーナ)
プロローグ 首が痛い
こんにちは透明金魚です。10月ということで良くこの時期に冬コミの原稿編集作業していたなと思うわけですが今日は全然違うネタです。
先日、首を寝違えたことをきっかけに首から肩や背中が絶不調に陥りました。もともとストレートネック気味でそれが悪化したような症状、早速整形外科に。
ストレートネックってなんやねんというあなたへ。スマホとかを使いすぎると首がおかしくなるのです。
診てもらうとやはりストレートネックが悪化気味、一応MRI撮ってみますかということで撮ったらやはり症状が出ていました。
はい、これ私のスケスケ写真。指があるところなんかへこんでますよね。椎間板ってやつが神経を押していて不調があるとのこと。悪化するとヘルニアという名前がつきます、ヒェー
治療を始めた私に妻が一言、「やっぱイスなんじゃないの。。。」
イスを選ぼう
この1年半、基本リモートワーク、そして基本PCデスクワークだった自分は机やクッションは新調していたものの言われてみればイスに手を入れてなかった。ストレートネックなくせに首周辺や背中が防御力ゼロのイスだったので言われてみれば確かにここをケアするのはかなり良さそうである。
そこで「テレワーク イス おすすめ 首」など雑に検索をしていくと「ゲーミングチェアはテレワークにおすすめ」という情報にたどり着いた。
俺もハートを震わせたい、、、
https://news.mynavi.jp/article/20200612-1052602/
ゲーミングチェア、よくプロのeスポーツ選手が座ってるスポーツカーのシートみたいなアレか… たしかにあれなら首もささえてくれるし何しろハードなPC利用へのケアがすごそうだ。
早速選ぼうとするが、ゲーミングチェアは黒くてテカテカしていて、しかもなんかすごい差し色のラインとかが入りがち。流石にリビングにあわないのでやめておくか、、と思った私に光が差した。
布生地のゲーミングチェアである。布ならリビングにあっても違和感ないしよさそうである。そして布生地で良さそうなモデルにたどり着く。
https://www.sekikagu.co.jp/contieaks/product/shastina.html
ゲーミングチェアブランドContieaks(コンティークス)の布生地モデルShastina -シャスティーナだ!
Sakoさんが使ってるなら間違いない
今回自分が選定時に気にしたのは
・布生地
・リビングで浮かない
・できれば日本メーカーが出してるやつ
である。
すべてを満たしたシャスティーナは素晴らしいのだが市場価格4万円くらいといかんせんちと高い。家計への相談をためらいながらシャスティーナについて検索していた自分に新たな情報が落ちてくる。
Sakoさんが使っているらしいという情報である。
Sakoさんについてどうやって説明しようと困ってたら、コンティークスTwitterアカウントがまさに欲していた画像をツイートしてくれていました。どうすればあんなに穏やかな顔で鬼みたいなコンボができるのか。
あのSakoさんが使ってるなら間違いない、これに座って仕事をすれば俺のパワポ資料からもジェフティの知恵が出るかもしれない。
Sakoさんがストリートファイター5で使うメナトの必殺技。なんかすげえ強い弾が6つ出てくる。Sakoさんは信じられない精度でこれを使う。全盛期のマダックスくらいすごいコントロールで使う。
ということで妻様に「(あのSakoさんも使ってるので)ちょっと高いけどこれでお願いします」とシャスティーナを申請、すると無事稟議を通過!
テンションが上がってSako様の愛妻様であるあききさんにメンションを飛ばす俺、丁寧に反応をくださるあききさん、優しい世界だ…
届いた、座った、神だ
ということで早くも今日とどいた!光の速さで組み立ててかっこつけてインスタで加工したのがこちらだ。
思ったよりコンパクトで自分の狭小テレワークスペースにもばっちりはまる。そしてやはり布製の偉大さ、リビングにあってもこれならなんか大丈夫だ。黒くてネオンカラーの仮面ライダーゼロワンみたいなタイプとは違う生活感がそこにはある。ありがとう布…
早速座ってみるとでかい背もたれの恩恵を感じずにはいられない、今まで俺はなんて無防備に背中上部から首そして頭を放置していたのか…そりゃヘルニア未遂にもなると深く実感した。
やや硬めの質感はリラックスしすぎてもそれはそれで問題な「仕事中」というシチュエーションにはぴったりだし半日ほど仕事をしていてもかつてのような疲れが無く、効果てきめんという感じだ。
リクライニングも超ありがたいし新幹線で後ろを気にせず自由にしてるみたいな興奮感がある。
いいぞ、いいぞゲーミングチェア。
ということでおすすめです。
最終的には好みもあるし同じ値段でバロンチェアなどもあるので絶対これしかない!とまでは言いませんが、PCチェアとしてのゲーミングチェアはめっちゃおすすめできます。
家で仕事をする人も多いと思うので選択肢に入れて損は無いかと。
あと当たり前なんだけど、これでゲームしたらめっちゃよさそうとも感じました。我が家はゲーム子供兼用でソファ対応の配置にしちゃってるのでアレですがPCでやったりする人にはいいんだろうなあとしみじみ。
ということでコンティークスのシャスティーナ良かったよ!という話でした。最後にこの買い物の最大のキーパーソンであるSakoさんの動画を貼ってしめようと思います。
サムネにまさにコンティークスのシャスティーナが登場。(たぶん、ちがったらごめんなさい)
今はご自身のコラボモデルを使ってるみたいなので気になる人はそちらも是非。https://www.sekikagu-honten.jp/i/favgaming_chair