やりたいことに対する心境の変化

音楽と絵をやりたい。クリエイティブなことをやりたい。英語学習をしたい。韓国語学習をしたい。美容にも気を遣いたい。ずっとこんなことを思い続けてきた。


最近ある日のきっかけを機にやる気に満ち溢れてきた。

同じ職場にいる男性が最近アコギを買った。という。タイムリーだった。私もアコギがやりたくて買いたいか葛藤して悩んでいた。

知ったきっかけがLINEの交換だった。LINEアイコンが亀の綺麗なデザインをしたピックだったのだ。

私はそれに食いつくようにギターやってるんですか?!と聞いた。話しによると、高校の時に文化祭でバンドの経験があり、ベース経験者ではあるが、最近アコギを買ったんだと話していた。
写真を見せて貰ったら、買ったというアコギは綺麗な桜の木でできている紫のお洒落なデザインだった。

"可愛い!!!"と私が言うと

男性は"ですよね〜!!!"という具合にテンションが上がっていた。男性は結構アコギの挑戦したい気持ちが強いことを感じた。

一緒に楽器屋に行き、試奏をしたりしていたら、ギターオタクの雰囲気を感じた。

情熱を持ってるんだなと思った。

同じように私も音楽に対する情熱は強かった。

共感し、同じ目標を持って同じ情熱を持った仲間と話すのはとても楽しい。
一気にやる気に満ち溢れるようになった。

今は、やりたいこと何でもやれる気がする。

でも、焦らないで。でも、心が変わった。毎日の態度を変え、行動を変えよう。環境を変えよう。人格を変えよう。

といつも職場で呪文のように聞かされてることを思い出した。

これをちゃんと実行しようと思う。心と行動。環境。人格。を成長させる為に気持ちが一気に加速して切り替わることが出来た。

まずは、心をしっかり持つ。諦めない。ということを忘れずに、過ごし、生きていこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!