
【印刷研究所コラム】 vol.08 ユポ印刷
選挙になると話題にあがるユポ。
ユポは選挙の投票用紙として使用されていることで知られています。ユポが使われている理由は、折り曲げても投票箱の中で自然に開く性質があり、選挙の開票作業の効率が上がるためと言われています。

ユポはつるつる・しっとりとした独特の手触りや筆記の書き味が魅力ですが、実は印刷適正もあり破れにくく丈夫なため、さまざまな印刷商材に使用されています。 今回はこのユポについて、詳しくご紹介していきます。
ユポとは?
ユポ (※) とは、森林資源の保護を目的に開発された、一般紙に代わるフィルム法合成紙です。耐水性・耐久性に優れた特徴と、しなやかさ・印刷適正・筆記適正を併せ持つ合成紙で、さまざまな用途に使用されることが期待されています。

【ユポの特徴】
・水に強い
・印刷適正がある
・筆記適正がある
・破れにくい
・油や薬品に強い
・環境にやさしい など
主原料は合成樹脂のポリプロピレン(PP)と天然鉱物の無機充填剤。ポリプロピレンは水素と炭素からなる合成樹脂で、燃やしても有害物質が出ないクリーンな素材といえます。
また、使用済みユポは、他のポリプロピレン製品の原料として再利用することができます。一般の家庭ごみではプラスチックゴミに分類され、適切にリサイクル処理されます。(※※)
ユポの印刷用途
印刷用途としては、ポスター / ラベル / タグ / 名刺 / 封筒 / 手提げ袋 / こども用の教材 / 日用品 / リストバンド / メニュー表 / 地図 / タペストリー / ゼッケン など多岐に渡り展開されています。強度があり、様々な分野で持続的使用ができるという面でも環境に配慮された製品であるといえます。

ユポグリーンシリーズ
特にユポグリーン(※) シリーズは、主原料である化石燃料由来樹脂の一部を植物由来のバイオマス樹脂に代替することでCO²の排出量を削減しているの
で、通常のユポよりもさらに環境負荷が低くなってます。
ユポ環境ロゴマーク
ユポグリーンシリーズを使用した場合、もしくは印刷物をユポに置き換えた場合、プラスチック使用量削減が認められると【ユポ環境ロゴマーク】を印刷物に入れることができます。詳しくはお問い合わせください。

SDGsへの貢献
ここまでご紹介してきたように、ユポは環境に配慮した原料を使用していて、リサイクルも可能な製品です。CO2排出量削減に貢献するユポ製品を使用することにより「持続可能な開発目標(SDGs /エスディージーズ)」(※※※) の達成にも貢献できます。

最後に。
弊社工場ではオフセット印刷機によるユポ印刷を実施しております。ユポを使用した印刷について、その他各種印刷についてもお気軽にご相談ください
※ユポ及びユポグリーンは(株)ユポ・コーポレーションの登録商標です
※※お住まいの各自治体のプラスチックゴミ分類に従ってください
※※※持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals):2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のこと(2015年9月国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載)
● 印刷に関するご相談・資料請求 は こちら
● 簡単!印刷見積もり依頼 は こちら