
乃東枯(なつかれくさかるる)。の第百四十六首
第百四十六首
靭草まだ晴れやらぬ梅雨の日に
待ちきれなくて日焼けをしている
─── 音無桜花
2024.06.25.
暦は夏至の初候〈乃東枯〉。
乃東(靭草)の花穂が黒ずむ時期に因む暦です。
靭草は紫の花を咲かせた後に、花穂全体が黒ずんでいく生態を持っています。
黒ずむ姿をして「枯るる」としています。
道端や庭先で見かけるのはセイヨウウツボグサでしょうか。
日焼け真っ盛りには早い梅雨どきに、一足先にと日焼けを先取りしていきます。
第百四十六首
靭草まだ晴れやらぬ梅雨の日に
待ちきれなくて日焼けをしている
─── 音無桜花
2024.06.25.
暦は夏至の初候〈乃東枯〉。
乃東(靭草)の花穂が黒ずむ時期に因む暦です。
靭草は紫の花を咲かせた後に、花穂全体が黒ずんでいく生態を持っています。
黒ずむ姿をして「枯るる」としています。
道端や庭先で見かけるのはセイヨウウツボグサでしょうか。
日焼け真っ盛りには早い梅雨どきに、一足先にと日焼けを先取りしていきます。