自著の紹介させてください!
突然ですが、質問です!
あなたの好きなものは何ですか?
そして、以下に書いてあるキーワードの中に好きなものはありますか?
『読書、小説、物語、ファンタジー、日本酒、春、桜、夏、川、秋、紅葉、冬、温泉、晴れた日の青空、鮮やかな夕焼け、神社、兎……』
もし、今読んだキーワードの中に、あなたの好きなものが入っていたら。
これからご紹介する小説が【おすすめ】です!
おすすめしたい小説
その名も【うじがみアリスは迷えるうさぎ】
【うじがみアリスは迷えるうさぎ】は『文学フリマ京都9』で販売される『うさぎたちの夜想曲』という合同誌に収録されている小説の一つです。
こちらのnoteのタイトルであり、私が投稿しているnoteをお読みの方はご存知かもしれませんね。
そうです‼︎私が書きました‼︎‼︎
恥を恐れずに申し上げると、「頑張って書いたから読んでくれると嬉しいです‼︎」という内容でございます。
既にこの文章を打っている時点で少し恥ずかしいので、投稿したらしばらく羞恥に悶えている自分の姿は想像に難くありません。
ですが、再度主張します。
「頑張って書いたから読んでくれると嬉しいです‼︎」
とはいえ、見ず知らずの人間の本を「あの人が頑張ったって言ってるから……」と購入するのはハードルが高いですし、私自身も申し訳ないと思い悩むでしょう。
そんな私の悩みを解決すべく、今回は【うじがみアリスは迷えるうさぎ】に関連するキーワードと共に内容を少しご紹介していきます!
好きなもの『読書』『小説』『物語』『ファンタジー』
【うじがみアリスは迷えるうさぎ】は【うさぎたちの夜想曲】という合同誌に収録されている物語です。
縦書き小説の和風ファンタジーとなっております。
一応、実在する神社を舞台にしておりますが、私の妄想を煮詰めて濃縮したものをお届けしますので、現実的な要素はかなり少なくなっております。
物語の大部分は、迷い込んだ不思議な世界で進行します。
ですので、舞台となった場所を全く知らなくてもお楽しみいただけると思います!
※作品は実在の神社を舞台のモデルにしておりますが、実際の神社、団体、人物などには全く関係ありません。ご了承くださいませ。
好きなもの『日本酒』
『日本酒』
年末年始には欠かせない、もはや主役と言っても良い存在。
種類が豊富で、度数の低いものから高いもの、甘いものから辛いもの。
純米大吟醸、樽酒、にごり酒、スパークリング……。
書ききれないほどに個性豊かで、こだわりの詰まった最高の逸品。
日本酒、最高ですね。
こちらの作品にて出てくるお酒は全て日本酒という設定です。
作中の日本酒は私が今までに飲んだものを参考にしていますが、こちらも妄想120%ですので、残念ながら実在はしておりません。
実在していたら飲みたかったのに……。
そんな架空の『日本酒』の美味しさを想像しながら、読書するのはいかがでしょうか。
(美味しい日本酒や、作中に出てくるお酒に似ているものがあれば是非教えてください!お気軽にこちらのコメント欄にご記入いただけますと嬉しいです‼︎)
好きなもの『春、桜』『夏、川』『秋、紅葉』『冬、温泉』
不思議な世界に迷い込んだ主人公は、美しい四季を堪能します。
春には、空を覆い尽くすほどに満開の桜の元で
夏には、川沿いにある美しい若葉の木漏れ日の下で
秋には、鮮やかに染まった錦を飾り立てたような紅葉の側で
冬には、純白の雪景色を眺められる暖かい温泉の中で
不思議な世界だから有り得る、四季折々の絶景を見てみませんか?
好きなもの『晴れた日の青空』『鮮やかな夕焼け』
現代に生きる我々は空を見上げる機会が少なくなってきたように思います。
晴れた日の青空を眺め、「今日は頑張るぞ」と元気をもらったり、
鮮やかな夕焼けを眺め、「美しいな」とほんの少し切なくなったり。
晴れた日も、雨の日も、曇りの日も、いつだって空はそこにあるのに、存在を忘れてしまうことも。
作中には空に関しての描写もあります。
美しい四季を彩る空にもご注目ください!
好きなもの『神社』『兎』
この二つが好きな方は【うさぎたちの夜想曲】を確実にお楽しみいただけると思います!
それもそのはず、合同誌【うさぎたちの夜想曲】は全ての作品で『神社』と『兎』が登場するからです‼︎
こちらのアンソロジーは『兎』と『神社』を題材にしています。
ですので、収録されている他の作品である
【シュレディンガーのうさぎ(著:星乃水晴)】
【二〇四七年、時空の旅(著:清水義鷹)】
にも『兎』と『神社』は何かしらの形で登場します!
私は寄稿した関係で少し先にこちらの
【シュレディンガーのうさぎ(著:星乃水晴)】
【二〇四七年、時空の旅(著:清水義鷹)】
を拝読しましたが、すごく面白かったです!
ネタバレを避けるため、こちらの二作品に関して書き記すことはできないのですが、これだけは言わせてください。
「面白いから兎と神社が好きな方は是非‼︎‼︎」
そんな素敵な物語を紡がれるお二方をご紹介いたします!
収録作家紹介
星乃水晴様
文学フリマ京都9:すばる亭(お-58)
清水義鷹様
関西コミティア72:連天吼(F-41)
2025年1月19日に行われる【文学フリマ京都9】には星乃水晴様が出店参加
同日開催の【関西コミティア72】には清水義鷹様がサークル参加されます!
どちらのイベントに行く予定の方も是非、お立ち寄りくださいませ!
最後までご覧くださりありがとうございました!
寒さが厳しい季節ですので、お体を大切にしてお過ごしくださいませ!