マガジンのカバー画像

Apex 自分の投稿&参考にしたい他人の投稿

189
自分の記事とApex_Legends でタグ検索をたまにして,"お,これは"と思った記事を勝手に追加する.
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

セルフコーチングするApex Legends:WMマスティフ#10

セルフコーチングするApex Legends:WMマスティフ#10

無料FPS,Apex Legends のバトロワモードの試合を自分で見返して,コーチングするという記事.

いつもは記事を書いてから動画をとっていたのだが,今回は動画を先にとってしまった.そうしたら記事の文字起こしが面倒になってしまった.まぁ今回は"WM上振れた,SGの使い方が間違っている"という二言で終わってしまう.

そしてWMの当て方とSGの当て方は過去記事に出ている.SGは自分で書いておい

もっとみる
Apex Legends:ランクマッチの降下場所&漁り分配@Season9(Legacy)split1

Apex Legends:ランクマッチの降下場所&漁り分配@Season9(Legacy)split1

無料FPS,Apex Legends のバトルロワイヤルモード,特にランクマッチの安定降下場所とその理由,またお気に入りの場所の漁り分配について話す.

これを書いているのは,万年ダイヤで今期はゴールド2->ダイヤ4を約一週間,170試合で抜けた程度のプレイヤー.ダイヤは余裕だが,マスターには程遠い人間.

お気に入り降下場所ランクマッチはそのポイントの性質上,初動で戦闘が起こるのを嫌う.初動戦闘

もっとみる

APEX 味方の位置を把握できるようになる方法とは

A.マップで味方の場所を見ます。が正解なわけではない。少なくとも「味方の位置を把握できるようになりたい」という人にとってこの答えを返しても全く意味は無い。

A.無意識にできる事を増やす。基礎が無意識にできれば、応用を考える段階に入ることができる。
応用を考える段階になって初めて、応用を効かせた立ち回りができる。

・リコイルを制御する、追いエイムをする
・移動可能なルートを把握する
・何秒でポジ

もっとみる

セルフコーチングするApex Legends:最近の自省#番外

無料FPS,Apex Legends をプレイした自分の動画に後付けでコーチングするという記事.ただし今回は番外編.最近の反省点をまとめておく.

まぁなんというかダイヤにあがってカジュアルばかり回しているから"敵に会って殺しました"みたな戦闘が多い.ランクをフルパで回したいのだが...こころが折れないように回し続けろ.

PK使えない問題シーズン8にマスティフの弱体化が入って,使えるようになって

もっとみる
Apex Legends:season9(Legacy)初期所感&ダイヤsplit1

Apex Legends:season9(Legacy)初期所感&ダイヤsplit1

無料FPS,Apex Legends のseason9(Legacy)の初期の感想,レジェンドの評価,ダイヤ到達報告.

アリーナはほぼやっていないので,バトルロワイアルモードの話を主にする.

所感:ヴァルキリーランクマやカジュアルで相手取って思う,新レジェンド:ヴァルキリーの評価について話す.自分は一度チャンピオンをとる程度にしか使っていない.

まずこのレジェンドは射線を広げる系のレジェンド

もっとみる
アリーナモードのおすすめレジェンド&武器

アリーナモードのおすすめレジェンド&武器

こんにちは、セキモクです。

ApexLegends流行っていますね。
先日シーズン9が開始されましたが、従来のバトルロイヤルとは違うアリーナモードが追加されました。
自分で選択したレジェンドと武器を使って相手と闘う3v3の対戦モードです。
今回はアリーナモードでおすすめのレジェンドと武器を紹介したいと思います。

目次
1.アリーナモードのルールと流れ
2.おすすめのレジェンドと武器
3.まとめ

もっとみる
セルフコーチングするApex Legends:S8split1プラチナランク#9

セルフコーチングするApex Legends:S8split1プラチナランク#9

バトロワFPS,Apex Legends をプレイした自分の動画に後付けでコーチングするという記事.

今回は時間がないので動画はなし.

本編動画いつメンのジブ+野良ヴァルキリーのプラチナ帯ランク.

今回はVCが入っている.野良には聞こえず,ジブと二人で会話している.

漁夫[7:26-]ラヴァ降り,ドームは漁られていて,間欠下のL字のビーコンをしたらツリー安置.

そこでラヴァで銃声がした.

もっとみる
【APEX】シーズン9ライフライン徹底解説 前編(ケアパッケージについて)

【APEX】シーズン9ライフライン徹底解説 前編(ケアパッケージについて)

※注意※
いつも通り前置きの個人的な話が長いので、内容を見たい方はシーズン9からの変更点まで読み飛ばしてください。

シーズン9が始まってもうすぐ1週間ですが、現環境色々と変更があった点も慣れてきたのでは無いでしょうか。

武器の環境で言えば個人的にはボセックボウの威力を20落としてくれれば良環境なのになと思ってます。(今日の朝6時にナーフされてたけど全然強かった。)

レジェンドでは小柄の削除か

もっとみる
Apex Legends:味方が嬉しいカバー

Apex Legends:味方が嬉しいカバー

バトロワFPS,Apex Legends をプレイする上でよく聞く"カバー"について話す.カバーとは何かを,普段"前衛"をやっている僕の意見で話す.僕の思考の整理と"カバー"をぼんやりとしかわかっていない人に向けた思考のタネ.

Apex部隊間戦闘の役職Apex Legends は三人一組の部隊戦闘が主になる.特にランクマッチなど実力が拮抗し,生存意欲が高い戦闘では個人の力ではどうにもならないこと

もっとみる
セルフコーチングするApex Legends:さようならホライゾン#8

セルフコーチングするApex Legends:さようならホライゾン#8

バトロワFPS,Apex Legends をプレイした自分の動画に後付けでコーチングするという記事.

この記事とほぼ同じ内容の動画を投稿している.この記事と元動画をじっくり見た方が学びや気づきが多いと思うが,動画をサクッと見た方が視聴者の負担が少ない.

本編動画シーズン9が始まるが,これはシーズン8の動画.ホライゾンの追悼.

エネ貯[3:29-]漁り終わってフラフラしていたら接敵した.複数部

もっとみる