見出し画像

AdobeXDからfigmaに乗り換えるのに役に立った話

どうやらAdobeの公式サイトからXDが消えたようですね。Adobeがfigmaを買収したと聞いてこの先どうなるのか心配していたのですがどうやらfigmaに統一する方針なのでしょうか?

私はシステムの設計をするに当たって、いいデザインツールが無いか探していたところAdobe XDに出会い感動して書籍2冊とUdemyで動画一本を購入して勉強しました。

XDを勉強した書籍

Udemyで勉強した動画

特にUdemyで買った動画はとても勉強になり必要な操作方法は最低限身につけることができたと喜んでいたところ、巷ではfigmaが流行し始めていて、特にクラウド上で複数人で作業できる辺りから「しまったfigmaの方が良かったかも」と思い渋々figmaの勉強を始めました。XDの習得に結構時間を使っていたこと、丁度Adobeがfigmaを買収したニュースが流れていた頃だったので「今からfigmaを勉強してもXDに統合されてfigmaが無くなるのでは?」という思いからなかなか気が進みませんでした。(結果として逆にXDが消えることになるとは夢にも思いませんでした)

figmaを勉強するに当たって役に立った教材

Udemyで勉強した教材

実は勉強しようと思ってUdemyで教材を購入済みでしたが「figmaが無くなるかも?」という気持ちから買うだけ買って放置してしまっていました。こちらはアプリのモックを作るのには勉強になりそうですので時間がある時に勉強したいと思います。
こちらの教材も定価ですと27,800円もするのですがUdemyは頻繁にセールをやっているので私は1,600円で購入しました。

デイトラで勉強したデザインコース

実はデザインの勉強を一から始めたくなってデイトラのデザインコースを購入して現在勉強中です。この中で架空サービスのバナー制作やLPなどを制作するのですが、そこで使用しているのがfigmaでした。ですのでXDしか使い方を知らなかった私はここで強制的にfigmaの勉強をすることになりました。デイトラの動画の中でも基本的なfigmaの使い方を教えてくれます。特に便利なプラグインなどを教えて貰えて嬉しかったです。
ただデイトラのデザインコースは10万円程度するので気軽にはお勧めできません。。。

schooで勉強した教材

XDを勉強するに当たってXDが高機能で色々なことができるのを知っていたので「きっとfigmaでも同様のことができるはず」と思いschooの中でfigmaの教材を探しました。山本麻美先生が教えてくれるのですが、すごく実践的なテクニックを教えてくれるのでとても役に立ちました。特にコンポーネントしか知らなかったところでフレーム化→オートレイアウトの使い方を教えてもらえたのは大きかったです。

schooは月額課金(サブスク)のサービスです。980円 /月で色々な動画が学び放題です。

figmaに移行してみたまとめ

当初、業務でAdobe XDを使用していてワイヤーフレームも楽しく書きながらシステムの設計などをしていたのですが今思えば勇気を持ってfigmaに乗り換えておいて良かったと思います。若い人は使いながら覚えるって方法でも良いと思いますが、「何ができるのか」をある程度知ってから作業をした方が作業効率が何倍も違うので学習コストをかけてみるのも良いのかなと思います。web制作会社さんなどが本気でfigmaを使っている人からすればレベルの低いお話だと思いますがちょっとfigmaを使ってみたいという方の参考になれば良いかなと思います。
何にしてもfigma楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?