
私の心に潤いをもたらしてくれた旅。
今日も貴方にとって、素敵な一日だったら嬉しいです。
こんばんは、陽花です。
最近投稿がご無沙汰してましたが、夏休みに石垣島に行ってリトリートしてきた出来事を残しておきたいなと思います。
…幸せはすぐそばにある。
星空を眺めながらふと思った事。
当日はsupに乗り、海の上でサンセットと星空を眺めることが出来るツアーに申し込んでいたので、数時間海の上で過ごしました。
そこで出逢ったツアーガイドさんとの会話
「織姫さまと彦星さまって、年に1回、七夕に会える伝説があるけれど、どれくらい距離が離れているか知ってますか?」
ガイドさんから問いかけられた言葉です。

こと座のベガ...織姫・わし座のアルタイル...彦星
織姫と彦星ですが、星が実際に移動することはありません。 2つの星の間は、14.4光年ほど離れていて、これは、光のスピードでも約14年半かかってしまう距離です。実際は年に1回、会えるはずもないのです。
私たちは同じ星(地球)に生まれて、存在している時間が重なって、
偶然にも出逢う事ができて、それだけでも奇跡なんだ、と。目の前にいる人との出逢いは全て意味を為していて、偶然ではなく、必然的なのではないか?とも思います。
また、私たちが生きる現代社会は、すぐに連絡が取れる手段があって、会えなくても相手の顔を見て話す事ができて、さらには、今何をしているか?連絡を取らなくても把握できるツールもあって。過去に生きた方の何倍も、相手の事を知ったり、干渉してしまう機会が多いと思います。
昔と比べて、会えない時間や、連絡を待つ時間も最小限で、大切な人とすぐに繋がることできる環境なのに、知らず知らずにすごく欲張りになってしまって、相手に干渉してしまったり、知りたくない情報を知ってしまったり、いつのまにか、「便利さ」が私たちを苦しめていることも多くなってしまったのではないか?と思います。
私たちの「当たり前」は、どんどん加速化していく一方なので、たまに立ち止まってみないと、すぐそばにある「幸せ」に鈍感になりますね。
海の上での瞑想時間、すごく大切なことを思い出させてくれました。

…無理に頑張らなくて良い。
宇宙には沢山の星があって、きっと私たちが知らない世界で生活をしている宇宙人もいて、地球はその一つにしか過ぎなくて、そのまた地球上の一人なんだから、自分がすごくちっぽけな存在であることを認識したのとともに、無意識に他人のものさしで自分を測ってしまうことを辞めて、自分の気持ちに正直でいる事を大切にしようと思いました。
この世に生きる上で大切にすべきことはシンプルで良くて。
自分が幸せだと思う生き方を選択して、自分を幸せにしてあげること。そしたら周囲にいる人も幸せにできる。
余裕が無いと、なかなか自分の心と向き合う機会がないけれど、日々の自分の感情を素直に受け入れることと、些細な違和感を見逃さないことは大切なことですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
‐about me
※参考サイト