
【インドネシア】トラジャ族のお葬式に参加する方法
クレイジージャーニーでも紹介された世界一開放的で衝撃的なので知られるスラウェシ島トラジャのお葬式 Rambu Solo'
親族でなくても誰でも歓迎のトラジャのお葬式は観光客でも参加することが出来ます
参加方法
1.日程確認
あくまで個人のお葬式の為、場所や日程は決まってませんが、トラジャの公式インスタグラムにて毎週スケジュールが発表されています
また規模にもよりますが平均4日前後続くので、記載のない場合でも諦めずドライバーに相談してみてもいいかも

2.ガイド/ドライバーに連れて行ってもらう
日程を確認したら、ドライバー(ガイド)に連れてってもらいましょう
家庭により規模も異なりますし、現地のドライバーに聞くのが一番
大抵のドライバーは把握しています
参加マナー
1.黒服がベター
誰でも歓迎ではありますが、お葬式ですので、服装は黒色がベター
そして黒であれば正直Tシャツでもデニムでも何でもOK
現地の参加者も黒Tシャツに濃い目のデニムに赤キャップなどとてもカジュアルな格好で参列していました。
ですが、持っていない場合は暗めで色目の落ち着いた服装でも大丈夫
2.手ぶらでOK
特に用意するものは何もありません
会場に入ると「Silakan Silakan(こっちにおいで)」と快く迎え入れ、まるで宴会のようにお菓子やトラジャコーヒー、料理でもてなしてくれます
遠慮する必要はありません、ありがたく頂きましょう
3.写真OK
基本NGなし、何ならセレモニーが始まる時は「ほら写真撮りに行ってきな!」と最前線へ連れていかれるほど
尚、中心エリアは親族エリアなので、ご注意を
▼実際に参加した時の様子はこちらから
▼スラウェシ島旅行に関するご質問・ご相談は
下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。