見出し画像

【LaoBlog】vol.7 自分の支援への思い

こんにちは。今回の担当は14期えびです。
私は自分の支援への思いについて伝えます。

「感謝をしそれを行動に」
これは私がいつも心がけていることで、
日常に感謝し、この気持ちを他の人にも与えることです。

私にとって支援とは今までの感謝の恩返しだと思います。

私は保育園から大学まで何不自由なく教育を受けてきました。思えば自分にとって教育を受けることが当たり前だと心のどこかで思っていたと思います。

しかし、これには色んな人の助けがあったという事を今では感じられます。支えてくれた両親、学校に通いたいと思える優しい友人がいた事、そもそも学校という環境があることです。

そして学校という環境は私に様々な経験をさせてくれました。
まだ完全に明確ではないけれど私にとって楽しいこと、何ができて何が出来ないか、何が自分にとって幸せかなど、今自分自身について少しでも理解し言葉で表せているのは、学校という環境があったからなのではないかなと思います。

私はこのような自分が経験して良かったなと思ったことを
ラオスの子どもに伝えられたらなという思いで支援をしています。

教育を受けること、勉強をすること、学校に通うことが必ず必要か、これは個人の考えによると思いますが、ラオスでは教育を受けるという選択がそもそもない子どもがいます。

そのため、ラオスでは働くことを選ぶ子がいるのだと思います。

けれど私は教育を受けた事で自分にとって良かったことを伝え、ラオスの子どもに教育を受けるということを選択肢のひとつとして考えて貰えたらなと思います。

しかし、今ラオスでは教育を受けるという選択がしたくても出来ない環境があります。

学校が近くにない、学校はあっても机と椅子が足りていない、屋根がボロボロで雨漏りしてしまう、教師が足りないなど環境が原因で教育が受けられないことが沢山あります。

この環境をできるだけ良くすることで勉強できる環境を作ることが出来ることはもちろん、自分の為の机と椅子が用意されているから学校に行ってみよう、学校は綺麗な場所だから行ってみたい、など学校という場所に興味を持ち、教育を受けるという選択をする子どもが増える、選択肢の1つとして考えてくれる子どもがいると思います。

けれどラオスには今その環境を作るためのお金が足りていません。ラオスは経済成長をしている国ではありますがまだまだ学校環境を大きく変えることが出来るほどのお金はありません。お金があればきっとラオスの教育環境は少しでも良くなると思います。

そしてきっとそれを助けることが出来るのは先進国に住んでいる私たちにしかできない事だと思います。私達も誰かのおかげで教育を受けることができています。

それによって今の自分があり、今の生活があり、それをそのままにせず次は何かに与えることで自分とっても誰かにとってもの良いことに繋がり、これが続いていくと思います。


これを見ている方が今まで受けてきた経験を感謝の恩返しとして私たちに力を貸したいと思っていただけたら幸いです。力を貸して頂ける方は是非オンライン募金をお願いします。


最後まで読んでいただきありがとうございました!
コロナの影響でまだ思うような活動はできませんが、私達はこのようにそれぞれの思いを持ち、今ラオスにできることは何なのかを模索しながら日々活動しています!🇱🇦

私達の活動にご賛同いただけましたらオンライン募金へのご協力をよろしくお願いします!☺️


また、各SNSで日々の活動について発信しています!
ぜひ見てください👀

✅ Instagram https://www.instagram.com/toukai_sivio
✅Twitter https://www.twitter.com/SIVIO_toukai
✅Facebook https://www.facebook.com/toukaisivio
✅公式HP https://www.sivio.org/

SIVIOは東海の他に関西関東にも支部を持っています!
それぞれnoteを毎日更新しているので、そちらもぜひご覧ください🥰

いいなと思ったら応援しよう!