見出し画像

【LaoBlog】vol.33 学生だからこその支援

みなさん、こんにちは!

東南アジアのラオス🇱🇦に教育支援を行なっている学生団体、「SIVIO」のもなです!!😆
最近は暑すぎますね💦☀️

みなさん、「教育支援」って聞いて何が身近で出来ることだと思いますか?🧐

おそらく、多くの人が「募金」って思いつくかなって思います。
SIVIOも街頭募金や、最近はオンライン募金を積極的に行なっています。

この文章を読んでいる方の中には、学生団体で教育支援?できることあるの?って思う人もいると思います。

たしかに、学生って、できることに限界があります。私も、企業さんなどの営利団体における支援活動と同じことをしてもなぁって思うんです。

だからこそ、学生にしかできない「支援」を私は大切にしたいです。

先日、コロナ対策を万全にした上で街頭募金を行いました。☁️🌟

その時に驚いたのが、多くの同世代の方々が募金をしてくださるという事です。

おそらく、私たち学生が募金を呼びかけていたから、「募金しよう」と思ってくれたのかなと感じました。

画像1

「学生間にチャリティムーブメントを起こす」というSIVIOの理念の一つがこの瞬間、身に染みて感じれました。

支援って本当に考えれば考えるほど難しいけど、少しでも私たちの団体を通して、ラオスに支援をしたいと思ってくださる方々が増えることを願っています🙏

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。😭🙇‍♀


最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

現在、コロナの影響で活動制限を余儀なくされている中ですが、ラオスへ継続的に愛と力を送り届けられるよう、毎日模索しながら活動を行っています🇱🇦
この投稿を読んで興味を持っていただいた方は、募金活動へのご協力をよろしくお願いします!

東海SIVIOは,
各種ソーシャルメディアにて,日々の活動の様子を発信しています📷
Instagram https://www.instagram.com/toukai_sivio
Twitter https://www.twitter.com/SIVIO_toukai
Facebook https://www.facebook.com/toukaisivio
公式HP https://www.sivio.org/
ぜひチェックしてみてください👀✨

そして,私たち東海支部のNoteと共に,関東SIVIO関西SIVIOも毎日更新を行っております!よろしければ各支部のアカウントフォローをよろしくお願いいたします🇱🇦❤️


いいなと思ったら応援しよう!