![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128207304/rectangle_large_type_2_457aeb60814066f61aa2d2470f368e78.jpg?width=1200)
HafHでOMO5東京大塚に宿泊!やぐらルームに泊まってみたら超くつろげた
この記事では、「OMO5東京大塚」の宿泊レポートをお届けします!
星野リゾートにはOMO(おも)というホテルブランドがあるのをご存知ですか?
どんなホテルかGoogle先生で調べてみると、公式サイトにはこう書かれていました。
旅先の街ならではのディープな魅力を私たち目線でご紹介したり、旅する心をくすぐる仕掛けが満載のホテルステイをご用意。”街を楽しむという視点”から、新しい宿泊体験をお届けしています。
つまりですね、その街に特化した体験ができるホテルってことです!
北海道から沖縄まで全国にあるOMOですが、東京にもあるんです。しかも池袋のお隣大塚。
都内に住んでる人間からすると、え?大塚って感じで、ちょっと意外でした。
ということで、どんなホテルなのか体験すべくOMO5 東京大塚に行ってきました!
YouTube版はこちら↓
ホテルへチェックイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128207495/picture_pc_25378c563ad80d5fd307569d204762df.jpg?width=1200)
OMO5東京大塚は、JR山手線の大塚駅北口から徒歩2分ほどのところにあります!
大塚は飲み屋が多いいわゆる下町なので、オシャレホテルでおなじみ星野リゾートがあることがなんか違和感でした。
駅前にドーンと構えているので、迷うことはないでしょう。しかもOMO5ってちゃんと書いてあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128209825/picture_pc_3855ff000c61ca9c64eebb46c5d5cfc6.png?width=1200)
チェックインは15時からです!
僕は17時過ぎに来たのですが、すでに他のお客さんがたくさんいました。
ここを目的地とする人も多いから納得ですね。
大塚は飲み屋が多いいわゆる下町で、ホテルもそれにあったどこか懐かしい雰囲気のデザインになっています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128207536/picture_pc_b201c6d7b96622e25dbd13a8a6f0e7c7.jpg?width=1200)
エレベーターホールに、アメニティゾーンがありここで歯ブラシなどをとっていくスタイル。
OMOオリジナルの部屋着は有料でした!
やぐらルームがすごかった件
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208114/picture_pc_a2f37e8435bd4efd622f46c38a0dbe9c.jpg?width=1200)
OMO5東京大塚の客室には「やぐらルーム」という面白い客室があります!
その名の通り、祭りとかでよくみるやぐらをイメージしたベッドがあるお部屋です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208127/picture_pc_d28b4479078b3842ae5e387cca59d782.jpg?width=1200)
1階部分はソファになっていて、グループで泊まればここでワイワイできること間違いナシですね!
女子会とか、友達と缶ビール片手に飲み会…みたいな使い方されるんでしょうが、あいにく今回は僕一人で泊まりにきました。
別に友達がいないわけじゃないですよ?
ホントだよ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208206/picture_pc_dc3a05255ec0b15201a7391f54fd3f3f.jpg?width=1200)
ちなみに1人でくつろぐとこんなことになります。仕事終わりにくると一発で寝てしまうので、お気をつけて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208244/picture_pc_e79527d1adb9968e11d586d0bd8372d6.jpg?width=1200)
階段を上がった2階部分には、秘密基地感バツグンのベッドが2つ。
寝心地がとても良く8時間ぐっすり爆睡できました!
3人で泊まったらここで2人、下で1人が寝るって感じになるでしょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208319/picture_pc_47b413bfb4f18147ada19fd6b271df73.jpg?width=1200)
やぐらの階段の部分に、冷蔵庫、金庫、ポットなどがスッキリと収納されています。
ほんと匠の技を見せられましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208350/picture_pc_5f0282701778467a3239c2b64f4a49e6.jpg?width=1200)
そしてこちらがお風呂!
銭湯のようなデザインでめちゃくちゃオシャレ!
入浴時間が楽しみになるような雰囲気で、早く風呂入りたい…って思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208386/picture_pc_a726ce89e872c986202c2c94c999cfd1.jpg?width=1200)
ホテルはレトロさを取り入れているので、もしかしてトイレは和式なんじゃないか…と不安でしたがちゃんと洋式でした。よかったよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208489/picture_pc_eb2c695657e26e13339fd886176700b9.jpg?width=1200)
玄関横の壁には、ドライヤーやハンガー、タオルセットが入ったバッグが用意されています。
ちょっと残念だったのが、服にかけるファブリーズのようなスプレーがなかったこと。
コートなどに使いたかったし、飲み屋から帰ってきたら臭いが気になるだろうから、あると便利だなーと思いました。
大塚の街を探索してみた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208528/picture_pc_df5539b47a11fded25c96cca353842b5.jpg?width=1200)
ホテルステイもいいですが、大塚は飲み屋が多いので近くのお店で食事を楽しむのもありです!
ホテルのフロントには、周辺のお店をまとめたマップがあるので参考にしてみるといいですよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208579/picture_pc_11671a1fbf931335dae4da9a0e046877.jpg?width=1200)
僕は東京さくらトラムの踏切を渡った先にある「酒肴 北斎」に行ってきました!
シンプルにお店の外観に惹かれたからです笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208653/picture_pc_47df8cd4d3fb294343e6cf7c4dffd5a2.jpg?width=1200)
下町ハイボールや、もつ煮、店長のおまかせなどを注文したのですが、1番美味しかったのがクリームチーズ。あれはやっばいよ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208699/picture_pc_b28b5dd6c4cddf8958aa29a096db85e6.png?width=1200)
散歩がてら大塚の街をプラプラと歩いていると、もりもり惣菜というお惣菜屋さんを見つけました。
中に入ると二度見するくらい、お惣菜が安かったです。
これを買ってホテルの部屋で2次会というのもありですね!僕はしました。
ちなみに唐揚げが超絶オススメ!
OMOベースで夜のリラックスタイム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208729/picture_pc_12a965ab3918cb7f0e8347a802176b74.jpg?width=1200)
ホテルに戻り、フロントのすぐ前にある「OMOベース」というロビーにきました。
ここでは毎晩下町DJナイトというイベントが開催されています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208757/picture_pc_f6d271b020a29836e0eda1b88c4ec341.jpg?width=1200)
ホテルの方がDJになって、1970〜80年代くらいのイケてる曲をひたすら流しまくるというものです。
僕の両親がドンピシャの世代なのですが、僕も知ってる曲が結構あったのでとても楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208805/picture_pc_8d4a84d089378da1e3514edd9488801e.jpg?width=1200)
ちなみにOMOベースにはカフェもあるので、ドリンク片手に音楽を楽しみながら1人夜のリラックスタイムを堪能するということもできます。
曲は全く世代じゃないのに、不思議と懐かしさを感じるエモい体験ができました。
下町DJナイトやカフェは22時まで営業してます!
チェックアウトもスムーズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208833/picture_pc_e0ea2b737847b3428d3af3d28f7e9204.jpg?width=1200)
翌日のチェックアウトも手続きはめちゃくちゃスムーズでした。カードキーを渡して終了!
チェックアウトは11時までですが、直前は混むので少し余裕をもっていくといいですよ。
なんというか、ホテル自体に体温が、もっというと温もりを感じました!
1人でも思い出に残るホテル体験ができたのは紛れもない事実です!
ぜひ一度宿泊してみてください!
noteでは今回アップできなかった写真も含めて、宿泊中に撮った写真をまとめて公開しています!
きっと泊まりたくなると思うので、ぜひチェックしてみてください!!
OMO5東京大塚に泊まりたい方へ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128208931/picture_pc_ea5d955e9bbac31c9335ecd9753a3389.jpg?width=1200)
僕は今回HafH(ハフ)を利用して泊まってきました!
簡単にいうと、コインを貯めてホテルに宿泊できるサブスクのことです!
まだ会員登録してない方は、ぜひ利用してみてください!登録の際はぜひ僕の招待コードを使っていただきたいです。
僕にもあなたにもコインが入り、おトクにホテルに宿泊できます!
ちなみに僕の招待コードはQTBYMRです!
というかこれはもう図々しいお願いですね笑
別にハフじゃなくてもいいです。招待コード使わなくてもいいです。
1番僕が伝えたいのは、とにかくOMOの空間が良すぎたのでぜひ体験して欲しいよ!ってことです。
大阪にあるOMO7の宿泊レポートも別記事でアップしましたので、ぜひチェックしてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ぜひ泊まってみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![とうげつ@鉄道・旅行紹介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146598648/profile_5506dea16742ce0ddbd7018529d661c6.png?width=600&crop=1:1,smart)