お葬式とお金の話。お葬式ってお金がいくら掛かるのが普通なの?
こんにちは、茨城県水戸市の葬儀社『橙縁社(とうえんしゃ)』です。
『葬式が終わったら、聞いてもいない金額を請求された』
『何も分からないから、全部任せっきりにしたら、200万円掛かった』
悲しいことですが、よく聞く話です。。。
みなさん正直、葬儀屋のイメージって、凄く悪くないですか?
お気持ちは分かります。
大切な人が亡くなった途端に現れて、分からない事を分からないまま進め、そして多額のお金を請求して、さっそうといなくなる。。。
これだけ聞けば、ただの悪者でしかありません。
しかも、人の弱みに付け込んで、騙すような商売をしている業者が、未だに沢山いることも現実です。
そんな現実はもう嫌なんです!!
そこで我々は立ち上がります!!!
お葬式の知識や、葬儀業界のタブーを、皆さんにどんどん情報発信して、訳の分からない業者に騙されない様、全力でサポートしていきます。
まずは、第1回として、皆さんが一番気になるであろう、
『お葬式とお金』
の話をしていきます。
お葬式とお金の話。お葬式ってお金がいくら掛かるのが普通なの?
では、切っても切り離せない『お葬式とお金』の話をしていきましょう。
よくサイトや書籍などで、葬式に掛かる費用の平均金額が公表されていますね。
内容に若干の金額差がありますが、
平均130~170万円
ぐらいが多いと言えます。
100万円を超えている段階で、大金です。。。
では、本当にそれぐらいの金額が掛かるのでしょうか?
答えは、
YESであり、NOです。
『何だその中途半端な答えは(怒)』
『お前も実は、悪徳業者だな!!』
ちょっと、落ち着いて下さい。。。
何故、『YESでありNOなのか』、その理由を知るためには、お葬式の選択肢を知ってもらう必要があるんです。
お葬式は一つではない
まず、勘違いしてほしくないのが、お葬式にはいくつかの選択肢があります。
その選択肢は、大きく分けて3種類に分類されます。
1.通夜 ⇨ 告別 ⇨ 火葬
2.告別 ⇨ 火葬
3.火葬のみ
通夜 ⇨ 告別 ⇨ 火葬
(通夜⇨告別⇨火葬)は、式の種類が多い分、お金も掛かります。
式の細かな内容は、また次回紹介させて頂きますが、簡単には2日間をかける式だと覚えてください。
1日目 ⇨ 通夜
2日目 ⇨ 葬儀・告別式 ⇨ 火葬
*地域によって、火葬の順番が変わります。
告別 ⇨ 火葬
通夜を行わない、お葬式の形です。
ここでは『告別』と表記しましたが、
葬儀・告別式
の意味となります。
細かな内容は、次回紹介していきます。
火葬のみ
近年増えているのが、この火葬のみ行う形です。
・火葬式
・直葬
などの表現が多いですね。
お葬式に掛かるお金(通夜⇨告別⇨火葬の場合)
通夜を行う場合、会葬人数が多いケースがほとんどです。
しかし、都道府県ごとはもちろん、その土地ごとの地域性で、考え方が変わる内容ではあります。
そこでここでは、分かりやすく簡潔にするため、式に来てくれる人が多いケースとして、進めていきます。
通夜⇨告別⇨火葬
この流れでお葬式を執り行うと、お金が掛かります。
特に、食事の準備や通夜返し、香典返しなど、式自体の費用以外にも、追加費用が掛かります。
そのため、人数によって大幅に金額が変動しますが、一般的な平均では、
150万円~250万円
は、葬儀費用として計算しておいて下さい。
お葬式に掛かるお金(告別⇨火葬の場合)
通夜を行わない分、費用は抑えられます。
しかし、通夜有りの場合と同じく、会葬人数(式に来てくれる人数)によって、食事代やお返しで費用は大幅に変動します。
こちらも人数によって大幅に金額が変動しますが、一般的な平均では、
80万円~200万円
は、葬儀費用として計算しておいて下さい。
お葬式に掛かるお金(火葬のみの場合)
最後に火葬のみを行うケースです。
他の2つと違って、式を省略しているため、予算がかなり抑えられます。
また、火葬式のみの場合、食事やお返しがない事が多く、追加費用もほとんど掛かりません。
そのため平均的な金額としては、
15万円~35万円
という感じで、大幅に予算が下がります。
最後に
今回、お葬式にお金がいくらぐらい掛かるのかを、簡単に紹介しました。
基本的には、お葬式に参列する人数で、掛かる金額は大幅に変動します。
そのため、単純に
『お葬式は○○○円でできる』
と言い切ることが難しいのです。
更に、安ければ安い程いいとも言えません。
予算を考え、火葬式を選んだ結果、その余りのあっけなさに、気持ちが落ち着いた後、
『もっとちゃんとしてあげれば良かった。。。』
と後悔してしまう人がいることも現実です。
何も分からず、葬儀屋の言うことを聞いた結果、とんでもない金額が掛かってしまうことは論外ですが、故人の生前の希望や、遺族の思い、そして式に掛けられる予算を冷静に考え、納得いく内容を選択していく必要があるのです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?