不正

デタラメ記事で公務員不当バッシング、「ジャーナリスト」若林亜紀の間違いを示す(完全無料記事)

超ごめんなさい。
この記事は引用元をミスっており、とつげき東北による誤りです。
この点に関しては、若林亜紀氏及び読者に、心より謝罪いたします。
改めて修正記事を書きました
どうぞご容赦いただければ幸いです。

この記事に関しては、間違った自分への戒めとして残しておきます。
重ね重ね、大変失礼いたしました。


ポイント
・6/26、私の記事で、「若林亜紀(敬称略)」が、国家公務員のボーナスについてのデタラメ記事を書くだろうと予想
・6/28、国家公務員のボーナスが支給。予想通りのデタラメ記事が載る。
・この記事は、そのデタラメぶりについての検証。

記事の引用から


答え合わせをしようか。その1。

>⼈事院によると、⼀般職の平均⽀給率は2.125カ⽉分。
>⼈事院発表の資料では、公務員給与(⼀般職)の平均は
>43.6歳で40万4971円だから、平均⽀給額は
>86万563円で

はい間違い。

内閣官房内閣人事局「国家公務員の給与」(平成30年版)11ページには、以下の記載がある。

なるほど、平均年齢が43.6歳なので合って……ん、少し数字が違うな。
>43.6歳で40万4971円
と若林亜紀は言っているが、この表によると41万719円だ。
差額は5,748円。
ふむ、住居手当はボーナスの算出根拠から除外してみた、ということか。
それで、404,971円×2.125(か月分)=860,563円と出したようだ。

あのね、事前予想で書いたけど、ボーナスは次の式で決まる。
(基本給(俸給)+地域手当+扶養手当)×2.125(か月分)
ところが、若林亜紀は例年、単身赴任手当なども勝手に加算して掛け合わせている指摘したとおり。

ほら、やってるやん。

これは本人に何度も指摘したことなので、わかっていてやっているか、相当理解力がないのか知らないが、ジャーナリスト名乗るなら調べて欲しいものだ。

あと、どうでもいいけど平成31年度6月期は、2.125か月分ではなくて、2.225か月分ですね。

平成30年人事院勧告 給与勧告の骨子 より)

なに「多めに見せつけたい」のに、平成30年(去年)から改正されたボーナスアップに対応してへんねん。調べようよ。

答え合わせをしようか。その2。

>不思議なのが、⼤新聞・テレビで報じられている平均⽀給額が
>「65万円」と実際よりも20万円近く少ないことだ。
(中略)
>内閣⼈事局が公表する平均額は「管理職を除く⾏政職、成績
>標準者(平均35.9歳)」という注釈付きだ。

では内閣官房内閣人事局の報道資料から。

確かに「管理者を除く」「成績標準者」までは正しいが、まず、平均年齢が間違っているよね。
「平均35.9歳」って昨年の数字でしょ。
これは誰もがネットで見ることのできる報道資料だよね。
ジャーナリストってそういう基本的なことは調べないのかな。

まあ些末なことは置いておいて、

公務員は年功序列で誰でも昇進できるため、⼀般⾏政職の
過半数が「管理職」である。

あ~あ、やってもうた。
私の予想通り。

私の記事より。


(2)公務員の過半数は管理職だから、過少に見せている
違います。

例えば、人事院の公式な資料である「国家公務員給与の実態 平成30年8月」によると、行(一)本府省等管理職(7級以上)の割合は全体の5.35%です(部長級以上を除きます)。

国家公務員のうち5.35%だけが管理職なのに、若林亜紀によると、国家公務員の過半(50%超)が管理職だということらしい。

ちゃうよね。

これは常識でわからないかな?
「半分以上が管理職」って、普通に考えて無理でしょ。
民間企業(中~大企業)でも、どこかの部署が、課長1人と社員1人、とかありえないでしょ。
普通に考えたらわかるやん。

次。

公務員は年功序列で誰でも(管理職に)昇進できる

はい、指摘済み
【(3)公務員は何も仕事をしていなくても横並びで出世し、管理職になる】
のやつね。
なぜ単に間違ったことを書くのに、その間違い方が事前にバレてしまうのか。

あのね、国家公務員本府省で管理職(7級以上)って、主として東大卒のキャリアだよ。
キャリアでも、実力が悪ければ課長補佐クラスで定年ですよ。
何より、「誰でもなれる」のに5.35%しかいないって、もう完全に矛盾ですよね。5.35%しかなれないじゃん。

>⼈事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」で
ある。

これも違いますよね。

人事院刊行物「2019年度 人事院の進める人事行政について」のうち「能力・実績に基づく人事管理」p14によれば、

ほら、「成績優秀者」は上位30%だけで、70%は「成績標準」か、それ以下ですね。

>上位6割が「成績優秀者」

って、どういう思い込み?
ソース出そうよ。

「データ改ざん」しているのはどっちがやねん。

もうええけどさ。

>公務員と政治家は三日やったらやめられない。

あなた、公務員になって辞めて、政治家に立候補して落ちてましたよね?
「やめられない」と書いてますが、あなた自身が辞めてますよね。

さらに、「お気楽」な政治家になろうとすらしましたよね。
事実と違うくないですか?

あげくに公務員を「不当に」(間違ったデータを使って)叩くのはどういうことですか?

単に今回1回だけ、なら「ミスばっかりだな」で済むけど、数年間まったく同じ指摘されていて、直さないですよね。
こんな間違いだらけ、公表資料すら読めずに金もらってるの?

公務員だったらそのレベルだと勤務評定最低になると思いますが。
ジャーナリストってお気楽な商売ですね。

これは公開質問状出してもいいくらいだな……。

最後に、現場の声だけ、お届けします。

世の中の国家公務員の皆さま、超安月給の中、給与も賞与も年金も退職金もカットされ、サービス残業しまくって大変な中、不当なバッシングにめげないでください。

応援していますよ。





いいなと思ったら応援しよう!