
うそをおうちに迎えました⑬ 深志神社
深志神社(長野県松本市)
暗闇の中で手にした鷽という鳥を模した「木うそ」を
「替えましょ、替えましょ」と声をかけながらお互いに交換します。
「知らず知らずのうちについたすべての嘘」や「これまでの悪いこと」を嘘にして
今年の吉に取り替える
という菅原道真公由来の、特殊な風習です。
こんなところ
長野県は松本市の中心にある神社です。
元々は武の神・諏訪明神への信仰に始まり、江戸時代に勧請されたそうです。
「深志(深き志し)の天神さま」と呼ばれているそうです。
季節ごとに催されるお祭りが盛大なんだそうです。
いつ授けてもらえるの?
一年中いつでも縁起物として授けて貰えます。
どんな鷽?




『羽根の色ですが赤と青があります。どちらが良いですか?』と聞かれ全体的に赤いイメージだったので青い羽根を選びました。
背中には深志神社と社名が入っていて
笹の尾羽がちょっと可愛らしい鷽さんです。
ある日、この可愛らしい縁起物に出会いました。
ちょっと収集癖が出てきて、
神事の日に授けて頂ける
鷽達を追いかけています