
突然億を手にして気づいた税金の恐怖
こんにちは、突然億を手に入れた者です。
経緯については良かったらこちらをどうぞ。
税金を払わないといけないのでは?
本当にお金の素人でただの会社員の私が億単位のお金を手に入れたわけですが、ふと気づいたわけです。
「税金払わないといけないのでは???」
国民の義務だから当然ですよね。あほかって思いますよね。
でもずっと会社員やってると給料から源泉徴収されるし、ちょっと趣味でやっていた株取引も特定口座で源泉徴収されてたのでほとんど気にすることなかったんですよ。
自分から納税するアクションを起こす必要なんてなかったのです。
源泉徴収ってなにという方に説明すると、要はお給料から勝手に税金のお金を引いて代わりに支払ってくれる事と思って下さい。
というわけで、
以降は人によっては当たり前すぎてあきれてしまうくらいのものかもしれないですがご容赦ください。
数千万円の税金!?!?
そもそもいくらの税金を払わないといけないのか、それが気がかりです。
ほら、譲渡益だとか給与所得だとかによって税率が変わったり、給与所得でも金額によって税率が変わるんですよね。
私は当時、譲渡益と給与所得の両方があったのでそれで計算をしなければいけませんでした。
それで数億に対して20%と給与所得分も加えて
数千万円の税金を納付しないといけない
ってことが分かりました。
何度も計算して税理士さんにも聞いたので間違いなさそうです。ひえー
何で得たお金かだいたいバレる気がしますが、気にしないでおきましょう。
というわけで自分で使えるお金は、
数億円 - 数千万円
ということで最初に思ったよりは少ない金額になります。
昔にお金持ちの人の話で「税金が大変」って聞いて、「でもそんなにお金あるならいいじゃん」って思ったものですが、自分の身に降りかかると全然そんなことない!!やだやだ!数千万って大金だもん!!
なんで一回手に入ったお金を取られないといけないの!!やだやだやだ!!
と、その辺のこどもより聞き分けの悪い駄々をこねてしまいそう。
確定申告っていうものがあるらしい
しかし、駄々をこねていても始まりません。というか駄々をこねてるだけで何もしないと追徴課税で更に取られてしまいます。
そういうわけで、税金をどうやって払うのかから調べました。
なにしろこっちはただの会社員です。源泉徴収に慣れきってしまった身体です。払い方から知りません。
で、確定申告というものを知りました。
いや、さすがに言葉は知ってましたが、なにをするものか全然知らなかったのです。
確定申告でお金が戻ってくることもあるけど、今回の私は違います。
納税をするために確定申告をします。そしてしないと罰が下ります。お金の計算をミスって納税額が少なかったりしても罰が下ったりします。
自分からアクションしなきゃいけない上に、お金を取られて、計算を間違えても怒られるってどういうこと!?
ってなりました。いや、考えれば当然なんですけど。そりゃ各自が申告しないと国・自治体もやってられないのは確かなんですけど。
でもなんか理不尽な気持ちになったものです。なかなかない体験なもので。
そんなわけで、どうやって税金を払うかは分かりました。
まだだ、まだふるさと納税がある!
が、そこでふるさと納税の存在を思い出しました。
ふるさと納税をしたら美味しいものや役に立つものがもらえる上に納税額が減るということは知っていたので、納税額が大きいこの年はより大きな効果がある気がしました。
たくさん税金を払うのは仕方ないとして、せっかくなのでもらえるものをもらいたい!
というわけで、次回はふるさと納税の話などを書けたらと思います。