席は離れても、心は一つに(6・了)
「ああ、疲れたぁ。」
教室に帰ってきた子ども達は、無事に卒業式を終えた安心感と、
緊張感からの解放で、ほっとした気持ちを口にした。
卒業式当日、仲良しさんクラスの子ども達は出席7人。
こうくん以外の全員が、練習の途中ぬけも一度もなく、
本番まで乗り切ったのである。
小学校の卒業式は、その形式から、大きな学校程時間が長い。
それは全員が一人ずつ壇上に上がって卒業証書をもらうからだ。
この学校でも、卒業生は100人以上。証書渡しだけで約1時間かかる。
トータルで2時間近い間の、じっとしておく儀式的行事。
昨年度は、在校生として参列するも、耐えきれなくて休んだり、
イライラと戦う為にフードをかぶったりしていた子ども達が、
名前を呼ばれた時の返事も、卒業生の別れの言葉のセリフも、
凛として、堂々とした態度でやり切った。見事だった。
この一年間、この子達の、何を一番伸ばしてあげなきゃいけないか。
それはやはりこの一年間で終わらない彼らの人生を見据えて、
一年しか関われない期限付きの中で、してあげられることは限られる。
受け持つことになった最初からずっと願っていたことは、
一つでも多く、この子達に自信の基になる経験をさせたい。
それだけで、この子達と過ごした一年間だった。
それゆえ、この最後の試練と見定めていた卒業式を、
これだけ立派にやってのけてくれたこの子達をみて、
僕は、よかった、これでこの子達はまた一つ自信になる経験を得られたぞ。
嬉しさをもらえて、一仕事終えることが出来た安心のような気持ちで、
最後のホームルームを始めた。
今度は、あゆ先生が名前を呼んで、僕が卒業証書を渡す。
子ども達は、毎日を過ごした教室で、笑顔いっぱい元気いっぱいの返事で、
卒業証書を受け取ったのだった。
「先生から、みんなに伝えることは、この一年間変わらず、【守る、楽しむ、伸びる】ために、『やるときはやる、やることはやる、やれる限りやる』それだけです。そして、みんなはやれる限りやって、見事に今日の卒業式もやり切りました。だから、先生はみんなは中学生になってももっともっと伸びていくのは、間違いないだろうと信じています。」
長い卒業式の後で、僕が長く話すのはやめようと決めていたので、
話はこれだけにして、おうちの人への謝意を伝える。
交流学級の方もホームルームが終わったようで、
卒業生のお見送りにみんなで向かう。
子ども達を見送って、あゆ先生と二人で
「お疲れさまでした。」
「あゆ先生のおかげで、一年間とっても楽しかったよ。」
「いやいやととろん先生のおかげですよ。本当に。」
などと話しながら、子ども達のいなくなった教室に戻ると、
あんちゃんが大の字になって、教室の真ん中にあおむけになっていた。
「あんちゃん?何やってんの?」
少し涙ぐんでいるように見えたあんちゃん、
「いや、もうこの教室ともお別れなんだなって思ったら、もう一度、教室の雰囲気を味わっておきたいと思って。」
あゆ先生と二人で大笑いしながら応える。
「何言ってんの!もうあんちゃんの行く場所はここじゃないよ。いつもより長い春休みも始まるんだから、さっさとお帰り。」
「なんだよ、もう、卒業生っぽく浸ってもいいじゃんか。ととろん先生もあゆ先生も、ひどいなぁ。」
そう言ってあんちゃんも笑う。
卒業式の日の最後の最後まで、この仲良しさんクラスの教室には、
笑顔の花が舞っているのだった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?